19: 2024/12/05(木) 07:19:36.88
アメリカ株最高やなぁ。積み立てておけば老後まじ安泰
貯金とか馬鹿やで
貯金とか馬鹿やで
27: 2024/12/05(木) 07:26:22.22
>>19
来年崩壊すると思う
来年崩壊すると思う
40: 2024/12/05(木) 07:39:57.60
>>27
言い続けてたらいずれ当たるわな
言い続けてたらいずれ当たるわな
21: 2024/12/05(木) 07:21:27.66
余裕ある人は今年中にNISA枠360万満額埋めとけよ
44: 2024/12/05(木) 07:44:34.59
>>21
NISAの枠を勘違いしてる?
NISAの枠を勘違いしてる?
23: 2024/12/05(木) 07:24:09.39
暴落フラグ立っとるやん
一旦手仕舞いするかな
一旦手仕舞いするかな
26: 2024/12/05(木) 07:25:56.68
まあ資本主義である限り株価は上がり続けるからな
28: 2024/12/05(木) 07:27:22.14
このバブル崩壊しないんじゃない
36: 2024/12/05(木) 07:34:39.20
>>28
そう思うやん?
そう思うやん?
38: 2024/12/05(木) 07:36:51.76
>>36
全世界の人間がアメリカ株買ってるから下がらんやろもう
アメリカ人の生活もこのまま苦しいままでご愁傷様だろうけど
全世界の人間がアメリカ株買ってるから下がらんやろもう
アメリカ人の生活もこのまま苦しいままでご愁傷様だろうけど
39: 2024/12/05(木) 07:38:10.85
>>38
靴屋の少年までもが買いました
靴屋の少年までもが買いました
29: 2024/12/05(木) 07:28:15.35
ワシの虎の子S&P1456円分が火を吹くでー
30: 2024/12/05(木) 07:29:22.32
インフレに歯止めが掛からないのに今後どうするのか?
カード債務残高最高、貯蓄最低になった国民がキレるに決まってる
カード債務残高最高、貯蓄最低になった国民がキレるに決まってる
34: 2024/12/05(木) 07:33:11.56
マスクが自分で買っとるんやないかい
35: 2024/12/05(木) 07:33:49.90
握ってない人らだけが貧しくなっていく局面か
37: 2024/12/05(木) 07:34:46.35
s&pはトランプ当選後の爆上から徐々に戻して、
均すと微妙な感じだけどな
均すと微妙な感じだけどな
80: 2024/12/05(木) 08:24:53.06
>>37
連日最高値更新中だが
数時間前の締め前、先物6100だぞ
連日最高値更新中だが
数時間前の締め前、先物6100だぞ
70: 2024/12/05(木) 08:06:29.92
先に40000乗ったのは日経平均だったけど今は40000手前で行ったり来たり
アメリカ人が楽観的なのか日本人が悲観的過ぎるのか
アメリカ人が楽観的なのか日本人が悲観的過ぎるのか
73: 2024/12/05(木) 08:10:39.97
パウエル議長が明るい感じでアメリカ経済は堅調だって
言ったから株が上がったっていっても
日本も日銀の植田が眉間に皺を寄せながら深刻な顔で
アベノミクスの尻ぬぐいでどうしようもないんですわって
言った方がいいかも
言ったから株が上がったっていっても
日本も日銀の植田が眉間に皺を寄せながら深刻な顔で
アベノミクスの尻ぬぐいでどうしようもないんですわって
言った方がいいかも
74: 2024/12/05(木) 08:12:06.76
暴落は来ない
このまま上がり続けて更に格差が広がり内戦パターン
それでも世界中がアメリカ株を買う
このまま上がり続けて更に格差が広がり内戦パターン
それでも世界中がアメリカ株を買う
76: 2024/12/05(木) 08:16:16.91
ITバブル並のAIバブルの最中だからまだまだ上がる
82: 2024/12/05(木) 08:27:07.50
株とかNISA株とかやってるやつはそのうち暴落して破産するんだよ。
今までの歴史がそうだったからな。
日本人は汗水垂らして働いて稼いだ者しか報われないようになってんだよ!
今までの歴史がそうだったからな。
日本人は汗水垂らして働いて稼いだ者しか報われないようになってんだよ!
84: 2024/12/05(木) 08:38:46.25
>>82
リーマンだって6年で全戻し、あの大恐慌ですら5年で全戻ししてる
いい加減現実を見ろ
リーマンだって6年で全戻し、あの大恐慌ですら5年で全戻ししてる
いい加減現実を見ろ
87: 2024/12/05(木) 08:44:20.10
>>82
???
アメリカはずっと右肩上がり何だが今までは
???
アメリカはずっと右肩上がり何だが今までは
91: 2024/12/05(木) 08:48:20.01
アメリカ株上がってもトランプ円高リスクがいつ爆発するかわからんから怖くて無理
100: 2024/12/05(木) 08:53:29.51
>>91
円安リスクの間違いだろ
162は一度行くとウォールストリートでも言われてるぞ
円安リスクの間違いだろ
162は一度行くとウォールストリートでも言われてるぞ
97: 2024/12/05(木) 08:51:28.80
大恐慌の前ぶれなんて事ないよね!?!?!?
98: 2024/12/05(木) 08:52:08.08
>>97
大恐慌は買いだから大歓迎
投資家の常識
大恐慌は買いだから大歓迎
投資家の常識
101: 2024/12/05(木) 08:53:50.34
>>97
はやく来てくれ
買い漁るわ
はやく来てくれ
買い漁るわ
106: 2024/12/05(木) 08:55:37.52
円安なんてトランプが就任するまでの嵌め込みだよ
110: 2024/12/05(木) 08:57:19.88
>>106
願望で生きるって辛いねえw
日本に投資したいという人が増えないと円高にならないよ?
お前は日本に投資してる?
トランプれいわ参政党信者境界知能メンは投資そのものを否定しているけど
願望で生きるって辛いねえw
日本に投資したいという人が増えないと円高にならないよ?
お前は日本に投資してる?
トランプれいわ参政党信者境界知能メンは投資そのものを否定しているけど
113: 2024/12/05(木) 09:01:07.58
半導体株大復活か
119: 2024/12/05(木) 09:14:19.57
S&P500の投信は怖いくらい増えてる
秋頃に全力すればよかった
秋頃に全力すればよかった
122: 2024/12/05(木) 09:20:23.65
世界で米国のみ勝ち組
1. 名無しさん: 2024年12月05日 10:31
反NISA民発狂してるなあ(NISAユーザーの8割が米国株買ってる)
どうせ反米ドアカなんだろうけど
どうせ反米ドアカなんだろうけど
16. 兵庫県公務員OB(天下り日給7万円): 2024年12月05日 13:37
>>1
反米パヨク、貧乏人だらけなんだけど貧乏なわけよ…
反米パヨク、貧乏人だらけなんだけど貧乏なわけよ…
16. 兵庫県公務員OB(天下り日給7万円): 2024年12月05日 13:37
>>1
反米パヨク、貧乏人だらけなんだけど貧乏なわけよ…
反米パヨク、貧乏人だらけなんだけど貧乏なわけよ…
2. 名無しさん: 2024年12月05日 10:46
リーマンやコロナの時みたくいつか暴落するときは必ずくるけど、そのあとは必ず元値以上に成長してるんだよなあ
経済の原理からいって株価は長期的に見れば常に右肩上がり
もし下がる時がきたらそれは人類が滅亡するときだ
経済の原理からいって株価は長期的に見れば常に右肩上がり
もし下がる時がきたらそれは人類が滅亡するときだ
3. 名無しさん: 2024年12月05日 10:52
大恐慌来たら株やってない奴もやばいって何故分からんのか
コロナの時思い返してみろ
コロナの時思い返してみろ
4. 名無しさん: 2024年12月05日 11:16
栄枯盛衰
昔の日本は今どうなってるか
昔の日本は今どうなってるか
5. 名無しさん: 2024年12月05日 11:24
日経平均は4万の壁突破出来るかどうかって感じなのにな😇
6. 名無しさん: 2024年12月05日 11:29
>>5
あっちは利下げ局面でこっちは利上げ局面だからしょうがない
あっちは利下げ局面でこっちは利上げ局面だからしょうがない
6. 名無しさん: 2024年12月05日 11:29
>>5
あっちは利下げ局面でこっちは利上げ局面だからしょうがない
あっちは利下げ局面でこっちは利上げ局面だからしょうがない
8. 名無しさん: 2024年12月05日 12:16
>>6
また4万近くになると陰線陰線で上昇していくやつになって辛い😇
言うて中村日銀委員がハトポッポしてるから本当に12月利上げするのか怪しくなってきたけどな🙄
また4万近くになると陰線陰線で上昇していくやつになって辛い😇
言うて中村日銀委員がハトポッポしてるから本当に12月利上げするのか怪しくなってきたけどな🙄
20. 名無しさん: 2024年12月05日 14:11
>>5
昨日のナスダックのチャート見た後で今の日経のチャート見てたら貧弱過ぎて泣けてくる
昨日のナスダックのチャート見た後で今の日経のチャート見てたら貧弱過ぎて泣けてくる
7. 名無しさん: 2024年12月05日 11:53
いくらアメリカでも過去に10年20年と停滞した時期があった
そんな時こそドルコスト平均法と配当再投資が生きるのが理屈だが現実に自分がそんなに長い期間耐えられるのかよく考えた方が良い
そんな時こそドルコスト平均法と配当再投資が生きるのが理屈だが現実に自分がそんなに長い期間耐えられるのかよく考えた方が良い
11. 名無しさん: 2024年12月05日 13:15
>>7
米株は結論としては必ず右肩上がりであるという宗教を信じ切れるかどうかやな
米株は結論としては必ず右肩上がりであるという宗教を信じ切れるかどうかやな
11. 名無しさん: 2024年12月05日 13:15
>>7
米株は結論としては必ず右肩上がりであるという宗教を信じ切れるかどうかやな
米株は結論としては必ず右肩上がりであるという宗教を信じ切れるかどうかやな
9. 名無しさん: 2024年12月05日 12:39
大暴落した時に買えるかというと、うちら一般庶民はみんな貧乏なので買えない、というのが正解。
10. 名無しさん: 2024年12月05日 13:01
>>9
そういう層はそもそも投資してないでしょ
普通の投資家はルーティンで積立しつつ現金手元に置いて暴落を待ち構えている
そういう層はそもそも投資してないでしょ
普通の投資家はルーティンで積立しつつ現金手元に置いて暴落を待ち構えている
10. 名無しさん: 2024年12月05日 13:01
>>9
そういう層はそもそも投資してないでしょ
普通の投資家はルーティンで積立しつつ現金手元に置いて暴落を待ち構えている
そういう層はそもそも投資してないでしょ
普通の投資家はルーティンで積立しつつ現金手元に置いて暴落を待ち構えている
22. 名無しさん: 2024年12月05日 14:46
>>9
なんか何百万も買わなきゃいけないと思うからハードル高く感じるんだよ
NISAなんて100円でも1000円でもできるんだから、少額からやればええねん
儲けはないけど損もない
これのいい所は日本や世界経済に興味がわくこと
なんか何百万も買わなきゃいけないと思うからハードル高く感じるんだよ
NISAなんて100円でも1000円でもできるんだから、少額からやればええねん
儲けはないけど損もない
これのいい所は日本や世界経済に興味がわくこと
12. 名無しさん: 2024年12月05日 13:16
国際市場が成長し続けたというよりは市場に新しく参加するプレイヤーが今日まで一定数存在し続けたのがそもそもな気がする
21. 名無しさん: 2024年12月05日 14:39
>>12
それも有る
あとは国がお金をずっと刷るし、企業は人口増加によって利益を毎年増やし続けてる
だから嫌でも年々インフレしていくわけだ
それも有る
あとは国がお金をずっと刷るし、企業は人口増加によって利益を毎年増やし続けてる
だから嫌でも年々インフレしていくわけだ
21. 名無しさん: 2024年12月05日 14:39
>>12
それも有る
あとは国がお金をずっと刷るし、企業は人口増加によって利益を毎年増やし続けてる
だから嫌でも年々インフレしていくわけだ
それも有る
あとは国がお金をずっと刷るし、企業は人口増加によって利益を毎年増やし続けてる
だから嫌でも年々インフレしていくわけだ
13. 名無しさん: 2024年12月05日 13:24
来年崩壊するぞ。パウエルに騙されるなよ。もうアメリカはデフォルト間際の国ということを認識しておいた方が良い。
14. 名無しさん: 2024年12月05日 13:25
>>13
おっ
モリタク民か?
おっ
モリタク民か?
14. 名無しさん: 2024年12月05日 13:25
>>13
おっ
モリタク民か?
おっ
モリタク民か?
17. 名無しさん: 2024年12月05日 13:43
>>13
まぁ実際問題山積みだから崩壊してもおかしくはないんよなぁ
まぁ実際問題山積みだから崩壊してもおかしくはないんよなぁ
15. 兵庫県公務員OB(天下り日給7万円): 2024年12月05日 13:34
これ、貧乏な人しかおらんw
→来年崩壊すると思う
→来年崩壊すると思う
19. 名無しさん: 2024年12月05日 14:04
>>15
貧乏人とモリタク民は崩壊=資本主義終了と思ってるからな
実際は株価が暴落しても数年で元どおりの水準に戻ってまた上昇の繰り返し
コロナショックなんて1年で戻った
貧乏人とモリタク民は崩壊=資本主義終了と思ってるからな
実際は株価が暴落しても数年で元どおりの水準に戻ってまた上昇の繰り返し
コロナショックなんて1年で戻った
19. 名無しさん: 2024年12月05日 14:04
>>15
貧乏人とモリタク民は崩壊=資本主義終了と思ってるからな
実際は株価が暴落しても数年で元どおりの水準に戻ってまた上昇の繰り返し
コロナショックなんて1年で戻った
貧乏人とモリタク民は崩壊=資本主義終了と思ってるからな
実際は株価が暴落しても数年で元どおりの水準に戻ってまた上昇の繰り返し
コロナショックなんて1年で戻った
23. 名無しさん: 2024年12月05日 15:49
>>19
頭でそれがわかっていてもいざ仮にでリーマン級の50%下落&今回は結構な円安状態だから20〜30%の円高とかがきたら耐えられるのはほんの一握りだと思うわ。
それにコロナの大量のばら撒きはもう出来ないだろうから流石に次は1年じゃ戻らんやろ。
頭でそれがわかっていてもいざ仮にでリーマン級の50%下落&今回は結構な円安状態だから20〜30%の円高とかがきたら耐えられるのはほんの一握りだと思うわ。
それにコロナの大量のばら撒きはもう出来ないだろうから流石に次は1年じゃ戻らんやろ。
24. 名無しさん: 2024年12月05日 17:51
>>23
もしそんなの来たら大バーゲンやな
半額シールどころじゃない
もしそんなの来たら大バーゲンやな
半額シールどころじゃない
18. 名無しさん: 2024年12月05日 13:52
中東、ロシア、南アフリカとBRICSのどこもかしこもドンパチして世界の資本がアメリカに集中してんだから
資本家の逃げ場が無い時点で無理やろ
安定した国がアメリカとそれに従ってる国にしかねえ
BRICSが経済発展する時がアメリカが崩壊するときだけどドンパチしてる限りそれが無理なんだという詰み状態
資本家の逃げ場が無い時点で無理やろ
安定した国がアメリカとそれに従ってる国にしかねえ
BRICSが経済発展する時がアメリカが崩壊するときだけどドンパチしてる限りそれが無理なんだという詰み状態
25. 名無しさん: 2024年12月05日 21:07
だってスマホはiPhoneかAndroid。パソコンはWindowsか Mac。Microsoftつかって仕事してGoogleで調べ物
Amazonで買い物してAmazonプライムとかNetflixで映画見てYoutubeで暇潰す
アメリカに人生握られてるようなもんやもん これがそう簡単に覆る思えん
Amazonで買い物してAmazonプライムとかNetflixで映画見てYoutubeで暇潰す
アメリカに人生握られてるようなもんやもん これがそう簡単に覆る思えん
26. 名無しさん: 2024年12月06日 03:14
暴落しても握り続ける握力。これだけあれば良い。毎年毎月結果を残さにゃならんプロトレーダーがやりたくてもできないことが放置。
NISAは240万円米国個別株だけ買って積立枠は捨てろ。余った金は一般口座で株。指数なんて上位ランクが引っ張ってるだけやぞ。時価総額トップ10から3、4種類買っときゃいい。
NISAは240万円米国個別株だけ買って積立枠は捨てろ。余った金は一般口座で株。指数なんて上位ランクが引っ張ってるだけやぞ。時価総額トップ10から3、4種類買っときゃいい。
過去最高値の更新は3営業日ぶり。市場予想を上回る決算を発表したIT大手セールスフォースが11%高と急伸したほか、半導体大手エヌビディアなどが値上がりした。
IT企業の銘柄が多いナスダック総合指数の終値も、254・21ポイント高の1万9735・12となり、過去最高値を更新した。(ニューヨーク支局 小林泰裕)
読売
https://news.yahoo.co.jp/articles/5329f8c1f84cda301a8ea698eb473c2c721542be