株、FX、仮想通貨。市況に運命を翻弄された者たちの叫び。
1: 2025/02/06(木) 19:21:27.14
no title 日本の女さん、
性別が「女」に生まれたというだけで
「女専用ゆるゆる入試」によってトップレベルの一流国立大学にもラクラク入れてしまう時代に…
京大・東工大・地方旧帝大などの難関大学受験も
「性別・女」という特権カードがあれば楽勝だぜ!
「生まれた性別」により同じ学力・同じ偏差値でも得られる学歴が天地の差になる性差別大国日本



2: 2025/02/06(木) 19:21:52.08
大学入試女子枠 国立の4割導入へ
ps://www.asahi.com/sp/articles/ASS6F20PHS6FUTIL01VM.html

4: 2025/02/06(木) 19:22:06.39
ワイトランスジェンダーだから女子枠で受けるわ

5: 2025/02/06(木) 19:22:25.30
no title 国内トップの理系大学がこれ
もう終わりだよこの国
https://i.imgur.com/m6JZuLZ.jpeg

7: 2025/02/06(木) 19:22:52.71
東工大
「女子限定枠作るで~」
「女は共テ560点&二次筆記試験免除でウチに合格やで~」
「男は激ムズ一般枠しか受けられへんで~」

https://i.imgur.com/Z8QVzcM.jpeg
「性別」という生まれながらの属性を理由に国内理系ナンバーワン大学がこの差別
アパルトヘイト時代の南アフリカの黒人差別と全く同じことやってる

9: 2025/02/06(木) 19:23:21.80
no title 京大女子枠のレベル


10: 2025/02/06(木) 19:23:40.95
男に生まれていたら理科大に行けるかどうかレベルの学力や偏差値の人間が、
女に生まれたというだけで東工大や京大理学部の学歴が手に入る模様
両者の違いを分けるのは「生まれた性別」ただ一つ
これが性差別じゃなきゃなんなんや
明らかに憲法違反級のエゲツない性差別と言える

21: 2025/02/06(木) 19:26:51.04
ぶっちゃけこれで出生率さらに低下するな

22: 2025/02/06(木) 19:27:14.73
やったぜ

25: 2025/02/06(木) 19:27:32.25
日本は進んでるなー

26: 2025/02/06(木) 19:27:33.14
女性の管理職増やすも同じだよな

27: 2025/02/06(木) 19:27:34.33
お前らジェンダー平等にNOって突きつけたし自業自得やろ

28: 2025/02/06(木) 19:27:45.94
工学部 女が少ないからなー

30: 2025/02/06(木) 19:27:52.50
真面目にやってきた男子ほど辛いだろうが
数年後にはまた正常に戻るよ

31: 2025/02/06(木) 19:28:17.58
>>30
戻らんよ

39: 2025/02/06(木) 19:30:12.74
企業が学生の採用時に
難関大学を出てるからと言う理由で採用しなければいいだけの話

48: 2025/02/06(木) 19:32:42.89
お前らだって多くは内部進学や推薦で大学に進んだだろ
同じようなもんだよ
一般入試で入った者よりは明らかに劣ってるよ

49: 2025/02/06(木) 19:33:25.90
>>48
じゃあ女がそのカード使えばええだけやんか

50: 2025/02/06(木) 19:33:45.03
タイやとオカマは徴兵されずに済むし
性転換の道を歩んでこなかったお前らが悪い

51: 2025/02/06(木) 19:34:58.91
嫌なら英語勉強して日本脱出すればいいだけだよね
ていうか実際そういうやつ増えてるし

52: 2025/02/06(木) 19:35:34.94
共学なのに女子枠、不思議やなあ

58: 2025/02/06(木) 19:37:25.42
女子の選択肢を増やした結果がこの比率であるべきなのに先に比率を弄るとか完全に手段と目的が入れ替わってるよな

62: 2025/02/06(木) 19:41:44.75
そのうち国家資格とかも枠作られたりして

66: 2025/02/06(木) 19:43:03.94
>>62
もうすでにうっすらやってるぞ

68: 2025/02/06(木) 19:44:54.51
>>66
流石に嘘やろ?

75: 2025/02/06(木) 19:52:37.30
>>68
歯医者がそうや
だいぶ前に官僚がもっと女医を増やせって言い出してから
順調に女医が爆増してる
昔、医科歯科大の歯学部は学生の20%くらい学士編入で取ってたが
5年連続学士編入の合格者が女子のみとか無茶苦茶やってたんやで

83: 2025/02/06(木) 19:56:52.89
>>75
はえー

63: 2025/02/06(木) 19:41:51.39
お前らみたいな奴らが女は劣ってるみたいな論調展開するから
それに配慮せなアカンって社会が動いた結果やぞ
因果応報やぞ受け入れろ

65: 2025/02/06(木) 19:43:01.35
女は介護が必要って差別されてるようなもんなのに何でフェミニストは抗議しないのか?

71: 2025/02/06(木) 19:47:27.05
ちゃんと学力ある女もそういう目で見られるからそっちのが可哀想だわ

76: 2025/02/06(木) 19:53:06.53
>>71
何を言うてるねん
女性は美しくか弱くそして男より気高く強いんやぞ

73: 2025/02/06(木) 19:51:12.28
医系目指してた女が少しでも選択肢に入れるような環境になれば儲けもんやろ

78: 2025/02/06(木) 19:53:35.25
>>73
そいつらは理工より国立歯学部に流れてる
工学部行っても修士まで行かなならんなら
歯学のがええわってのが多いと思うで

77: 2025/02/06(木) 19:53:26.22
毎回思うけど女枠って謎すぎるよな
優秀な女性は男と同じ待遇にしますとかならわかる
役員とかもそうだけどなんで最初から枠決めてるんだよ

79: 2025/02/06(木) 19:53:51.30
>>77
そら女が劣ってるからやろ
こうでもしないと対等に戦えないんや

82: 2025/02/06(木) 19:56:34.32
>>79
あのさ、劣ってるんじゃなくて"女の子としてハンディキャップを背負ってる"な?
そして女は男より常に精神面において常に勝利してるからな?
劣ってるって言い方は誹謗中傷だからやめなさい

86: 2025/02/06(木) 19:59:59.03
自称女子もこの補助輪マシマシ枠を受けられるんか?

1. 名無しさん: 2025年02月06日 22:16
女尊男卑の国ヘルジャパン
46. 名無しさん: 2025年02月07日 09:23
>>1
女子の方が平均点高いから普通に点数高い方から合格させたら女子だらけになる
それで男に点数水増しさせて女落としてたニュースあったじゃん
女子枠作ったのはある意味男の為やろ?
46. 名無しさん: 2025年02月07日 09:23
>>1
女子の方が平均点高いから普通に点数高い方から合格させたら女子だらけになる
それで男に点数水増しさせて女落としてたニュースあったじゃん
女子枠作ったのはある意味男の為やろ?
57. 名無しさん: 2025年02月07日 12:23
>>46
女子枠なしで結果的に女子が多くなるなら別に文句言わんよ、だってそれが入試だろ?
2. 名無しさん: 2025年02月06日 22:19
医大で何十年と受け継がれてたっぽい暗黙の男子枠発覚して非難されてたのって、そんな昔のことだっけ??
逆が何十年続いてようやく男女平等だと思うんだけど
わざわざ枠を作らないと平等性が保てないってことじゃん
というか医大以外も女子枠導入したってことは……てゲスの勘繰りしてしまうわ
9. 名無しさん: 2025年02月06日 22:37
>>2
そもそも女子大学みたいなレイシスト大学がいまだにあること自体が日本の恥
9. 名無しさん: 2025年02月06日 22:37
>>2
そもそも女子大学みたいなレイシスト大学がいまだにあること自体が日本の恥
23. 名無しさん: 2025年02月07日 00:11
>>2
女医はみんな眼科皮膚科に行くから外科医が足りなくなるとかで男子優先でとるらしいぞ
42. 名無しさん: 2025年02月07日 07:46
>>2
姪が女子浪人にも関わらず男子枠で問題になった医大に合格したから、もうそういったのは無いんだろうね。

>>23
姪は今のところ外科志望みたいだから、許してやってくれw
27. 名無しさん: 2025年02月07日 00:24
>>2
いかにもバカの理屈と勘ぐりやな
32. 名無しさん: 2025年02月07日 04:46
>>2
医者は大体が大学の医局に所属して仕事をする、そういう意味で医学部受験ってのは受験と就活を兼ねてるんやで、だから面接もあるし、ある程度大学が欲しい人を選別する
48. 名無しさん: 2025年02月07日 09:32
>>2
>医大で何十年と受け継がれてたっぽい

医大で〜と言うけど一部の私立医大の件に過ぎない。
一方で女子枠は国立大の4割で導入なので、その件とは全く規模が違う。
あと「ぽい〜」とか言って憶測で語るのはやめましょう。
むしろその件で最も騒がれた東京医科大学ですら、女子減点を行なってたのは2006年〜2018年とされてるし、何十年も〜というのは疑わしい。
https://www.igakuren.jp/cms/wp-content/uploads/2019/06/【最終報告】医学部入試における女性や浪人生等の扱い不利による入試不正問題についての全国調査.pdf

>逆が何十年続いてようやく男女平等だと思うんだけど

一部の私立医大vs国立大の4割では全く規模が違うので、仮に女子枠が「是正」だとしても全然釣り合っていない。
あとそもそも昔からある女子医大や名門女子大・国公立女子大の存在を知らないわけではないでしょう。
それらの存在から、受験で優遇を受けられる人数は元から女の方が多い。

>というか医大以外も女子枠導入したってことは……てゲスの勘繰りしてしまうわ

根拠のない陰謀論を憶測で語るのは典型的な詭弁の一種
3. 名無しさん: 2025年02月06日 22:19
難関大学の理学部や工学部はマジで女子が少ないから当事者の男子学生は普通に喜びそう
8. 名無しさん: 2025年02月06日 22:37
>>3
そもそもイメージだけで理系や力仕事を避けまくってるのが日本の女だし、
入学するのはかなりの変わり者や声のデカいフェミタイプだけだと思うよ
8. 名無しさん: 2025年02月06日 22:37
>>3
そもそもイメージだけで理系や力仕事を避けまくってるのが日本の女だし、
入学するのはかなりの変わり者や声のデカいフェミタイプだけだと思うよ
41. 名無しさん: 2025年02月07日 07:44
>>8
拗らせてるなぁ
4. 名無しさん: 2025年02月06日 22:23
採用担当者なら女子枠設けた大学からの女は採用したくなくなるだろうな
そして一般枠女子も、「あ~、あの女子枠があるところの大学ね」と色眼鏡で見られる可哀想な事態に・・・・
43. 名無しさん: 2025年02月07日 08:50
>>4
レベル落ちがはっきり視覚化されるのはいいことだな
あとは学歴ロンダしてないか面接でチェックすれば完璧だ
43. 名無しさん: 2025年02月07日 08:50
>>4
レベル落ちがはっきり視覚化されるのはいいことだな
あとは学歴ロンダしてないか面接でチェックすれば完璧だ
54. 名無しさん: 2025年02月07日 10:32
>>4
これ実力で入った女子もそういう目で見られるんだよな ありえんわ
5. 名無しさん: 2025年02月06日 22:26
大学「牛角は女性半額か...閃いた!(IQ120)
6. 名無しさん: 2025年02月06日 22:35
時代遅れな女性優遇策をたんなる横並びで導入してる頭のおかしい教授たちのせいで、日本はAI競争時代に全く勝てない国になるな
ありがとうミサンドリーなフェミキチ女教授たち
15. 名無しさん: 2025年02月06日 23:10
>>6
大体こういう女優遇って心の奥底では女を下に見てるお花畑なおっさんが作ってるだろ。頭お花畑な中高年ってグローバル化なんて言葉も大好きだし
15. 名無しさん: 2025年02月06日 23:10
>>6
大体こういう女優遇って心の奥底では女を下に見てるお花畑なおっさんが作ってるだろ。頭お花畑な中高年ってグローバル化なんて言葉も大好きだし
58. 名無しさん: 2025年02月07日 12:43
>>6
今から生産性下がるならともかく30年間おっさんに任せた結果女も動員しなきゃいけなくなってるだけだけど
7. 名無しさん: 2025年02月06日 22:36
入ったとして旋盤回したりアーク溶接したりできんのかね
機械科は工場実習必須だぞ
61. 名無しさん: 2025年02月07日 19:10
>>7
自分は大学は機械科だったけど、まあ普通にやってたな。専攻によっては、つなぎも普通に着てたよ。
もっとも、女子人数自体は理工系の他学科と比較しても圧倒的に少なかったけどね。
61. 名無しさん: 2025年02月07日 19:10
>>7
自分は大学は機械科だったけど、まあ普通にやってたな。専攻によっては、つなぎも普通に着てたよ。
もっとも、女子人数自体は理工系の他学科と比較しても圧倒的に少なかったけどね。
10. 名無しさん: 2025年02月06日 22:41
入れたところで、勉強ついていけるの?コレ
12. 名無しさん: 2025年02月06日 22:45
>>10
留年させたら女性差別になるから等しく割合で単位与えるぞ
12. 名無しさん: 2025年02月06日 22:45
>>10
留年させたら女性差別になるから等しく割合で単位与えるぞ
11. 名無しさん: 2025年02月06日 22:45
管理職も役員も今後女子枠増えるぞ
13. 名無しさん: 2025年02月06日 22:51
理系に女入れたいのは分かるけど、結局理系職で働かないんだよなぁ。
新卒の段階ではいいかも知れんけど、辛くて辞めたり、子育てで辞めたりで結局最後まで残るのは少ない。
単純に雇用の流動性上げる方が意味あると思うで、子育てからの復帰をしやすくする、今の会社以外にも選択肢出来ればいい
14. 名無しさん: 2025年02月06日 23:01
生理によるデバフを女子は背負ってるというがな
男子の性欲デバフなめんなよ
なにせ人生で一番性欲の強い10代が受験なんだからほんとに勉強に集中できんやつけっこういるからな
17. 名無しさん: 2025年02月06日 23:26
>>14
生理デバフがありながらも合格することに尊敬をされる要素やったのに、
生理デバフあるから難易度半減以下にしますとかやと完全にただのアホとしか思わんくなるわな。
17. 名無しさん: 2025年02月06日 23:26
>>14
生理デバフがありながらも合格することに尊敬をされる要素やったのに、
生理デバフあるから難易度半減以下にしますとかやと完全にただのアホとしか思わんくなるわな。
19. 名無しさん: 2025年02月06日 23:32
>>14
とはいえオ●ニー休暇とかオ●ニー推薦とかあまりにも字面が悪すぎてな
16. 名無しさん: 2025年02月06日 23:23
そら某校長みたいにエロいことしたいからな
綺麗事並べて女増やせるチャンスなんだから利用するやろw
33. 名無しさん: 2025年02月07日 05:11
>>16
そう考えると校長はあれだけ性欲の塊なのに生徒には手出さなかったの化け物過ぎるわ
33. 名無しさん: 2025年02月07日 05:11
>>16
そう考えると校長はあれだけ性欲の塊なのに生徒には手出さなかったの化け物過ぎるわ
18. 名無しさん: 2025年02月06日 23:31
早慶の指定校推薦は許してやれよ
内部進学がアホでやる気ないから推薦で入ってくるやつは多少学力劣っててもやる気ある分ありがたいんだわ
20. 名無しさん: 2025年02月06日 23:38
>>18
今や東大も推薦あるしな
確かに早慶の指定校推薦は真面目だったわ
AOと内部進学とスポ推はbe動詞も怪しかった
20. 名無しさん: 2025年02月06日 23:38
>>18
今や東大も推薦あるしな
確かに早慶の指定校推薦は真面目だったわ
AOと内部進学とスポ推はbe動詞も怪しかった
34. 名無しさん: 2025年02月07日 05:13
>>18
今の内部進学そんな落ちぶれてるのかよ
慶なんて一昔前は外部のやる気無い奴のノリについていけないって嘆いてたのに…
21. 名無しさん: 2025年02月06日 23:43
教授も女子囲ってゼミやりたいもんね
20年前ですらそう感じたよ
22. 名無しさん: 2025年02月07日 00:02
これは、医学部が男性優先をやっていいってことだよな
男女の性差によって枠を作るんだから
24. 名無しさん: 2025年02月07日 00:14
こういうの始めちゃうと実力で入った女も同じように見られてしまうよな
いずれ高学歴だろうと何だろうと女ってだけでバカにされかねない
25. 名無しさん: 2025年02月07日 00:18
もしかしてウチの娘も京大東工大に入れるかも!
26. 名無しさん: 2025年02月07日 00:23
誰から見てもガチの悪なのになんでこんなもん導入するところが増えるんだ
補助金かなんかだけが目当てのやつがアカデミックな場にも蔓延してるんか
29. 名無しさん: 2025年02月07日 00:40
>>26
日本学術会議とかかな?
アレって名簿にのるだけで準公務員になれるコネだよね
29. 名無しさん: 2025年02月07日 00:40
>>26
日本学術会議とかかな?
アレって名簿にのるだけで準公務員になれるコネだよね
28. 名無しさん: 2025年02月07日 00:38
こうやって男性差別がうまれるんやね
これが増大して官僚やら政治家やら弁護士やらが心配になる
単なる活動家なんか責めても意味ないしな
30. 名無しさん: 2025年02月07日 00:49
『大学教員の人事』においても、同じく「女様を優先、とにかく優遇」だからね。

『田舎の私立大学』である、ウチでも、「論文業績、大学への貢献度」が低い、明らかに他の男性教員より劣る人間を、昇進させたり、積極的に外部から移籍させている。
さらに、ここ1~2年では、それでも飽き足らず、「その職位(例:准教授、講師)になるために必要な論文の数に達していない = 基準を満たしていない」にもかかわらず、どんな理由づけをしているのか、昇進させている。

なお、それらの人事は、「完全非公募、学内公募すらしない、その女性のみを対象にした一本釣りの人事」にて、運ばれ、決まっていく。
31. 名無しさん: 2025年02月07日 01:09
これ、言うまでもないけど所管省庁から実質的に命令されているからね。
クレームはそちらの方にどうぞ。
35. 名無しさん: 2025年02月07日 05:43
老害共々殺処分していかないと
36. 名無しさん: 2025年02月07日 06:59
差別国家ジャパン
37. 名無しさん: 2025年02月07日 07:11
こういうことを平気でやっちゃう民族だから
神風特攻隊みたいな恐ろしい作戦も実行できちゃうんだろうね
38. 名無しさん: 2025年02月07日 07:12
どの大学でも学内カーストできてイジメ、差別助長するだろね。
39. 名無しさん: 2025年02月07日 07:35
政治家や会社役員と一緒で実力があるなら男も女も関係なくやればいい
ただ性別による枠を作ると基準がおかしくなるから女子枠は作る必要はないだろ
40. 名無しさん: 2025年02月07日 07:37
アメリカの大学は逆差別ってことでアファーマティブアクションを止めるようになってきたから、その逆をいくことになるね。まあ正しい判断かどうかは今後の状況次第かな。
44. 名無しさん: 2025年02月07日 08:57
女って障害者だったんか?
優遇枠ってそういう不自由な人に与える特別枠だよな
45. 名無しさん: 2025年02月07日 09:22
バカ枠がなんだって?
47. 名無しさん: 2025年02月07日 09:24
女子になるしかないw
49. 名無しさん: 2025年02月07日 09:45
AO推薦女子枠で入ったやつは、それの表示を義務付けろよ
卒業証明書とかにさ

学歴フィルターが機能しなくなるやんけ
50. 名無しさん: 2025年02月07日 09:53
医学部は女子枠男子枠推薦に加えて金枠もあるからな
面接必須の時点でわかると思うけど

もうね、終わってんのよこの国は
51. 名無しさん: 2025年02月07日 10:06
日本では在日枠や女子枠が有名だけど米国ではジェンダー枠障碍者枠などもあってだんだんその弊害が出てきて大事故などを起こしているそうです。実力主義に戻さないと国の技術力も落ちるし学校のレベルが下がっていく。女子枠在日枠のせいで成績が良い男子が落とされてる。すごいもったいないことをしています。財務省官僚も増税するマニュアル通りにしか仕事のできないバカしかいないんですよ。AIにやらせた方がましになる。
52. 名無しさん: 2025年02月07日 10:22
こんなことされたら女性を雇用したくてもできなくなるだろ。
企業にしてみれば大迷惑な話だ。
53. 名無しさん: 2025年02月07日 10:29
オンナの反論

性別がオトコに生まれただけで、チヤホヤされた時代の方が長かったじゃん。
55. 名無しさん: 2025年02月07日 10:34
女性優遇は男女差別にはならんのだろ
56. 名無しさん: 2025年02月07日 10:59
まあ大学もビジネスだからな
少子化で子供も減ってる中で存続させようとするからこうなる
大学のブランドも数十年後には一部をのぞいて消えてるだろうな
59. 名無しさん: 2025年02月07日 14:21
就職しても優遇入試じゃないかって目で常に見られるし本当に優秀なリケジョからしたら迷惑過ぎるだろ。
60. 名無しさん: 2025年02月07日 16:48
>>59
本当に優秀なリケジョなら問題ないよ。だってその能力を示せるでしょ?
こういった女子枠作成の流れは企業においても広がるだろうから
競争相手は優秀じゃないリケジョになるわけで人生楽勝になるから
むしろ歓迎すべきことだと思う。
きついのは男の方で女子枠が確保された分、男の競争が激化して
今まで底辺でひっかかってた奴らが落ちることになる。
60. 名無しさん: 2025年02月07日 16:48
>>59
本当に優秀なリケジョなら問題ないよ。だってその能力を示せるでしょ?
こういった女子枠作成の流れは企業においても広がるだろうから
競争相手は優秀じゃないリケジョになるわけで人生楽勝になるから
むしろ歓迎すべきことだと思う。
きついのは男の方で女子枠が確保された分、男の競争が激化して
今まで底辺でひっかかってた奴らが落ちることになる。
62. 名無しさん: 2025年02月07日 19:34
>>59
卒業時にどんだけ成長するかだろね。簡単に卒業させて、一般選抜組も巻き添えくらって悪い意味で目をつけられるか。中退率あがるか。

ブログ「魂の叫び」を運営しています。 毒にも薬にもならないサイトです。 辛いものが苦手です。
Contact
Privacy Policy

記事検索