株、FX、仮想通貨。市況に運命を翻弄された者たちの叫び。
1: 2025/02/06(木) 17:44:17.35
これどうすんの

2: 2025/02/06(木) 17:46:03.13
あっ、ホンハイでいいっす……

3: 2025/02/06(木) 17:47:52.71
ホンダが駄目ならうちも気が変わって無理とホンハイ言い出しそう

9: 2025/02/06(木) 17:52:43.23
>>3
違約金付きやからなあ

5: 2025/02/06(木) 17:50:05.13
日産は自力で経営立ち直せると思ってるんか?できるならこんな事になってないやろ

6: 2025/02/06(木) 17:50:45.35
GTR屋さんになるしかない

7: 2025/02/06(木) 17:51:31.01
>>6
なれんやろ
500万台の生産能力あるんやぞ

8: 2025/02/06(木) 17:51:47.54
役員60人「技術も従業員も産業もどうでもいいから役員報酬は守ってくれ!」
こんなゴミどもの会社を救う企業なんかあんの?

11: 2025/02/06(木) 17:53:03.82
>>8
守るで!(1年くらいはな
こうやって海外に買われていくんや
ホンダは真面目すぎる

17: 2025/02/06(木) 17:55:23.64
>>8
役員報酬総額
日産 30億円
ホンダ 10億円
こらあかんわ

20: 2025/02/06(木) 17:56:10.04
>>17
ゴーンがアホ程の貰ってたから自分たちもってか

21: 2025/02/06(木) 17:56:48.40
>>17
ここまでくると寄生虫やな
日産の社員が不憫やで

10: 2025/02/06(木) 17:52:52.93
テスラという話が出てるぞ
よかったじゃん

12: 2025/02/06(木) 17:53:31.99
ステランティスに入れてもらおう

13: 2025/02/06(木) 17:53:44.48
ホンハイなんかに行ったらもっと厳しい条件来るぞ
経営陣半分以上切れって言われそう

14: 2025/02/06(木) 17:54:12.43
さほど擦り合わせてない段階で経営統合しますいうてやっぱ辞めるってのがヤバイどちらもヤバイ

15: 2025/02/06(木) 17:54:34.53
トヨタに頭下げればスバルやマツダと対等な関係になれる訳やが

16: 2025/02/06(木) 17:55:11.29
>>15
プライドが絶対許さん

18: 2025/02/06(木) 17:55:41.76
海外メーカーに買われて無能な上層部をごそっとクビにされないと無理やな

19: 2025/02/06(木) 17:56:04.93
ホンダに蹴られた時点で、それ以上の条件がほかから出るわけないやん
ホンハイにしたって買えたらお得程度の話で、是が非でも欲しいわけでもないやろうし

23: 2025/02/06(木) 18:02:12.04
こんな状態でも新卒が入社するんやろか?

24: 2025/02/06(木) 18:02:24.25
日産「子会社なんかにならないぞ」
時価総額(株価から推定)
ホンダ 8兆1048億円
日産 1兆7827億円

25: 2025/02/06(木) 18:03:39.93
台湾メーカーくらいしか要らなさそう

26: 2025/02/06(木) 18:04:18.25
ゴーン日産の無能どもが土下座するから早く帰ってきてくれ

27: 2025/02/06(木) 18:04:42.38
ホンダだと日産側の役員を大半淘汰されるから難色
だからホンハイへとか頭悪い
ホンハイの方がホンダより強硬に日産色薄めるだろうに

31: 2025/02/06(木) 18:11:40.57
>>27
ホンハイやったらシャープみたいに経営陣皆殺しやろうな

28: 2025/02/06(木) 18:05:58.19
役所よりも役所やからな日産

29: 2025/02/06(木) 18:09:35.84
三菱「ワイは?」

30: 2025/02/06(木) 18:11:24.53
いうて最近宮型霊柩車見ぃひんぞ
ミツオカ仕事しとるんか?

1. 名無しさん: 2025年02月07日 08:14
自暴自棄になってホンハイへ行くまでがテンプレ
まさか日本企業が続々と海外に売却される日が現実に来るとは思わなかった
14. 名無しさん: 2025年02月07日 08:56
>>1
EVの流れ止まらないならホンダも負け確定だし賭けに出るならホンハイ、BYD、テスラ以外組む相手いないしな
14. 名無しさん: 2025年02月07日 08:56
>>1
EVの流れ止まらないならホンダも負け確定だし賭けに出るならホンハイ、BYD、テスラ以外組む相手いないしな
48. 名無しさん: 2025年02月07日 12:18
>>14
日産リーフ(2019年式G・400万円・5万km走行) → 下取り価格57万円
https://ws.nissan.co.jp/satei/

EVは大損するからな、ここ数年に世界中で一気に販売が減った大きな原因だろう
51. 名無しさん: 2025年02月07日 13:04
>>1
自暴自棄じゃなくて、同業者だとプライドが許さないが
異業種のホンハイならおkとか思ってそうだな
これがロシアならプーチンが全員暗殺して阻止するだろう
2. 名無しさん: 2025年02月07日 08:19
潰れるしかないねえ
3. 名無しさん: 2025年02月07日 08:21
三菱が心配だわ
4. 名無しさん: 2025年02月07日 08:22
日本企業の名を謳っていたとしても
朝鮮系の人と業務関係の話を進めるのは難しいと思うよ
決して折れないし倫理観・道徳観も全く違うから話の行き着く先が見つからないんだ
謝罪したら負け=生きている価値が無いっていう思想なんだろうね
12. 名無しさん: 2025年02月07日 08:45
>>4

あー・・
そういうコトだったの..?
いつの間にそんな事に?..(ウラにそんな事情が..)
天皇陛下の御料車を蹴るワケだ、、ゴーンがやったとは聞いたが
12. 名無しさん: 2025年02月07日 08:45
>>4

あー・・
そういうコトだったの..?
いつの間にそんな事に?..(ウラにそんな事情が..)
天皇陛下の御料車を蹴るワケだ、、ゴーンがやったとは聞いたが
55. 名無しさん: 2025年02月07日 14:00
>>4
どこ情報だよ、
なんもしらんくせに
5. 名無しさん: 2025年02月07日 08:24
生きてることが辛いなら以下略
6. 名無しさん: 2025年02月07日 08:26
ホンダの下につくことを嫌って日産の歴史に幕を下ろすという汚名を着ることを選ぶのか
7. 名無しさん: 2025年02月07日 08:27
連合は無理だが日産がトヨタの下請けなら可能なのでは
8. 名無しさん: 2025年02月07日 08:28
車は関係ねえけど
キーエンスが買ってくれれば面白そう
まあ、ないよな
9. 名無しさん: 2025年02月07日 08:33
まさかの3代目ラ・セード登場か!
そっちのほうがホンダと一緒になるより夢だけはある
10. 名無しさん: 2025年02月07日 08:37
倒産して有能な人材と不動産を各メーカーで引き取るのがベストよな
44. 名無しさん: 2025年02月07日 12:10
>>10
有能な人材なら既に転職してるだろ。
44. 名無しさん: 2025年02月07日 12:10
>>10
有能な人材なら既に転職してるだろ。
11. 名無しさん: 2025年02月07日 08:44
海外企業に買収されて大量にいるクズ役員晴れて全員クビとw
45. 名無しさん: 2025年02月07日 12:11
>>11
組合も何とかしないとな。
45. 名無しさん: 2025年02月07日 12:11
>>11
組合も何とかしないとな。
54. 名無しさん: 2025年02月07日 13:59
>>45
会社があって初めて組合の存在があるのだよ
ここの組合はこの期に及んで18,000もベアを要求しているよ、24年度は赤字だって言うのに
お似合いのカップルだよ
13. 名無しさん: 2025年02月07日 08:48
お互いはじめから組むつもりなく経済安保で政治の手柄にされたくもないからシナリオ作ってまずは政府外しが目的なら正解だな
国に介入されると身動き取りにくくなるしな
15. 名無しさん: 2025年02月07日 08:58
下請けの部品メーカーからも嫌われてるから、再建はもう無理
16. 名無しさん: 2025年02月07日 09:03
一番改革するのが簡単な給与体系に手を付けないからなぁ
経営者はホンダに比べてはるかに高い給与を平気で設定してるし、従業員もホンダに比べて高いのに今の労組はダメダメ状態でも1.8万円のベースアップを要求している
資産むさぼった後に誰か助けてくれるとでも思ってるんだろう
ここは経営者も労組もおかしいわ
46. 名無しさん: 2025年02月07日 12:12
>>16
リストラ不可避な状況だからな。
46. 名無しさん: 2025年02月07日 12:12
>>16
リストラ不可避な状況だからな。
17. 名無しさん: 2025年02月07日 09:04
三菱の子会社になるって手もあるよ、三菱が了承すればの話だけどね
18. 名無しさん: 2025年02月07日 09:07
日産はデザインが死んでるし光岡は案外おもしろいんじゃないか?
オロチGTRはアリだぞ
35. 名無しさん: 2025年02月07日 11:17
>>18
ガワだけの光岡と相性バッチリ
35. 名無しさん: 2025年02月07日 11:17
>>18
ガワだけの光岡と相性バッチリ
36. あたし新聞: 2025年02月07日 11:24
>>18
光岡は、「担当者が参りますので、その時にお電話を下さい」と言ってきやがって、
指定時間に電話をしてやると、「少々お待ち下さい」と平気で電話口で2時間待たせて、
「すいません担当者が帰ってしまった様です」と言う案外おもしろい会社だぞ♪
光岡と交渉を始めたら10年は待たされそうだな♪しかも、かかった経費は
当然の様に押し付けてくるから、おもしろいかもしれない♪
19. 名無しさん: 2025年02月07日 09:12
各メーカーの印象は自分が思うにターボ技術の日産、VTEC自然吸気高回転NAのホンダ、あと無難な車造りのトヨタの印象だね
20. 名無しさん: 2025年02月07日 09:12
テスラあるな
56. 名無しさん: 2025年02月07日 14:00
>>20
ねえよ
こんな無能でメンドクサイ会社をイーロンが買うとでも思うの?
56. 名無しさん: 2025年02月07日 14:00
>>20
ねえよ
こんな無能でメンドクサイ会社をイーロンが買うとでも思うの?
21. 名無しさん: 2025年02月07日 09:25
案外、BYDが買収とか…あると思います!
22. 名無しさん: 2025年02月07日 09:41
国にカネの無心だけはするんじゃねえぞボケ!!!!
23. 名無しさん: 2025年02月07日 09:43
なんか勘違いしてるやつおるけど、日産はまだルノーに金玉握られてるっつーの
47. 名無しさん: 2025年02月07日 12:13
>>23
そのうえ公明党が関わってそうだし…。
47. 名無しさん: 2025年02月07日 12:13
>>23
そのうえ公明党が関わってそうだし…。
24. 名無しさん: 2025年02月07日 10:17
ゴーンがレバノンで高笑いしている
57. 名無しさん: 2025年02月07日 14:03
>>24
ゴーンが高笑いしている?銭ゲバゴーンにはそんなことしている暇はないよ
日産とのいわくが無くなることを想定して、レバノン脱出を試みる準備に勤しんでるよ
57. 名無しさん: 2025年02月07日 14:03
>>24
ゴーンが高笑いしている?銭ゲバゴーンにはそんなことしている暇はないよ
日産とのいわくが無くなることを想定して、レバノン脱出を試みる準備に勤しんでるよ
25. 名無しさん: 2025年02月07日 10:19
せっかくの光岡ブランドが、日産に穢される。

日産の経営陣が癌細胞なのにホンダの幹部になったらホンダまで汚染されるから、
日産のまともな道はホンダの子会社になるしかないのに、
そんなことも分からないほど日産の経営陣は無能を限界突破してた件。
これは酷い。
30. 名無しさん: 2025年02月07日 10:56
>>25
労働組合でワーワー言ってたのが上になるとww
だいたいそんなもん
大した売り上げも上げず声だけ挙げて
30億ってないわ いつのバブルだよ
30. 名無しさん: 2025年02月07日 10:56
>>25
労働組合でワーワー言ってたのが上になるとww
だいたいそんなもん
大した売り上げも上げず声だけ挙げて
30億ってないわ いつのバブルだよ
34. 名無しさん: 2025年02月07日 11:11
>>25
光岡の社長なら日産役員に切り込んで戦える
信じろ
37. あたし新聞: 2025年02月07日 11:27
>>25
光岡は、「担当者が参りますので、その時にお電話を下さい」と言ってきやがって、
指定時間に電話をしてやると、「少々お待ち下さい」と平気で電話口で2時間待たせて、
「すいません担当者が帰ってしまった様です」と言う案外おもしろい会社だぞ♪
光岡と交渉を始めたら10年は待たされそうだな♪
せっかくの光岡ブランドが、日産に穢されて、少しはマトモに成るかもしれない♪
26. 名無しさん: 2025年02月07日 10:24
日産の役員給与がもう
58. 名無しさん: 2025年02月07日 14:11
>>26
そうだよね、本年度の赤字は決定的なのにね
つまり事業をしなければ資本を滅失しなかった
経営責任のある今の日産の役員たちに委任しなければ投資家の懐も痛まなかった
にもかかわらず、こんだけの報酬とは
総会が荒れる前に株価がどこまで落ちていくかが見ものだね
58. 名無しさん: 2025年02月07日 14:11
>>26
そうだよね、本年度の赤字は決定的なのにね
つまり事業をしなければ資本を滅失しなかった
経営責任のある今の日産の役員たちに委任しなければ投資家の懐も痛まなかった
にもかかわらず、こんだけの報酬とは
総会が荒れる前に株価がどこまで落ちていくかが見ものだね
27. 名無しさん: 2025年02月07日 10:27
スズキの子会社に…
28. 名無しさん: 2025年02月07日 10:31
そもそも日産とルノーの関係はどうなってんの?
ルノーって日産の主要株主だよね?
29. 名無しさん: 2025年02月07日 10:32
ニッサンオッサン「よーし、これだけかませばHONDAの方から『ごめんなさーい!対等で行きましょう許してー!』って泣きついてくるゾォ〜!!わくわくだぁお!!」
って思ってただけなんだよね
31. 名無しさん: 2025年02月07日 10:59
こんな無能な寄生虫役員どもと運命を共にする一般従業員が気の毒だわ
32. 名無しさん: 2025年02月07日 11:05
ミツオカデザインの日産車ええやん
これほんまに逆転の芽があるんじゃないか?
38. あたし新聞: 2025年02月07日 11:29
>>32
じゃあ買えよ♪オレ様の様におもしろい事になるぜ♪
38. あたし新聞: 2025年02月07日 11:29
>>32
じゃあ買えよ♪オレ様の様におもしろい事になるぜ♪
33. 名無しさん: 2025年02月07日 11:06
オロチZ出せや
39. 名無しさん: 2025年02月07日 11:40
とにかく一旦倒産すれば改革がやりやすくなる
逝っちゃえ日産だ、日本航空を見習おう
40. 名無しさん: 2025年02月07日 11:41
経営陣全て首を飛ばさないと復活なんて夢のまた夢
42. 名無しさん: 2025年02月07日 11:49
>ステランティスに入れてもらおう

ステランティスはルノーが入れなったから無理
あのとき日産を切れと言われていたけど、あの頃はそれなりに日産の実績があって切れなかったから話が流れた
ルノーよりも日産が疫病神という認識だろう

>>40
日産の場合は経営陣とべったりの労組も切らないと無理
42. 名無しさん: 2025年02月07日 11:49
>ステランティスに入れてもらおう

ステランティスはルノーが入れなったから無理
あのとき日産を切れと言われていたけど、あの頃はそれなりに日産の実績があって切れなかったから話が流れた
ルノーよりも日産が疫病神という認識だろう

>>40
日産の場合は経営陣とべったりの労組も切らないと無理
41. 名無しさん: 2025年02月07日 11:46
日産が落ち目になった原因
1.川俣社長が米国日産を成功させたライバルを追い落とした
2.役員の中に自動車が好きで入社した人が一人もいなかった
43. 名無しさん: 2025年02月07日 11:55
日産ってものすごく中国人が入り込んでる。
これがホンダが引いた本当の理由では?

特に日産本社研究所(横須賀)の自動運転研究者は50%以上が中国人。Pythonの画像認識用ディープラーニング・ライブラリー pytorch が研究のメインツールで、pytorchの70%くらいは中国人が作っている。pytorch 関連の論文は中国語ばっかり。で、本当の目的は顔面認証。
49. 名無しさん: 2025年02月07日 12:21
光岡なんて既製品のガワ変えるだけだろ
50. 名無しさん: 2025年02月07日 12:58
最低でも経営陣はすげ替えないとな
59. 名無しさん: 2025年02月07日 14:17
>>50
替えた後の新任の役員も同じ体だったら?
いつもの日産に元通り
どうしようもないよ、この会社
ホンダに頭下げて役員総入れ替えの下、実行部隊の管理職も同様に総入れ替えすればもしかして?
無理だなこの会社では、そんなことしても組合がバカなこと言い出しそうだからね
59. 名無しさん: 2025年02月07日 14:17
>>50
替えた後の新任の役員も同じ体だったら?
いつもの日産に元通り
どうしようもないよ、この会社
ホンダに頭下げて役員総入れ替えの下、実行部隊の管理職も同様に総入れ替えすればもしかして?
無理だなこの会社では、そんなことしても組合がバカなこと言い出しそうだからね
52. 名無しさん: 2025年02月07日 13:12
ステージアとスカイラインをオッサン車にした時点で日産なんて終わってるよ。
高いだけで憧れの的にならない車なんて要らないわ。
53. 名無しさん: 2025年02月07日 13:35
中国が虎視眈々
役員も自らの地位安泰が交換条件ならどこでも身売りしそうな奴らだし
60. 名無しさん: 2025年02月07日 15:18
日産の経営陣は、日産の車を買ったユーザーの事とか微塵も考えてなさそうだよなぁw

経産省は売却先を斡旋するよりも「JAL方式」で完全に倒産させて、国内の自動車会社への「経営資源の譲渡」を強制すべきだろうな。
61. 名無しさん: 2025年02月07日 17:36
車屋以外で買ってくれる日本企業ないの??
62. 名無しさん: 2025年02月07日 19:29
出来もしないへっぽこ経営陣を総退陣させれば
右肩上がり
63. 名無しさん: 2025年02月07日 19:32
ワガママだなあ
64. 光岡に身売り: 2025年02月07日 19:33
ホンダが欲しかったSUVやオフロード車が強い三菱が合併イヤ~んって言ったからだろ。
唯一の強み、GTRとかZみたいなスポーツ車はホンダにあるし。
65. 名無しさん: 2025年02月07日 19:36
ミツオカは少量生産特注路線だから絶対無理だしそんな金ない。
66. 名無しさん: 2025年02月07日 19:39
いっそのことプリンス自動車と分割してくれ
67. 名無しさん: 2025年02月07日 19:45
台湾企業がえげつないって知らんのか?日産はマジでオワコンやな。
69. 名無しさん: 2025年02月07日 19:53
>>67

オイラ台湾企業と仕事した事あるけど。かなり厳しいぞ。確実にリストラされるだろうね。勉強にはなるが、
台湾企業には絶対入りたくない。日産のトップは、何も
わかっていない気がする。
69. 名無しさん: 2025年02月07日 19:53
>>67

オイラ台湾企業と仕事した事あるけど。かなり厳しいぞ。確実にリストラされるだろうね。勉強にはなるが、
台湾企業には絶対入りたくない。日産のトップは、何も
わかっていない気がする。
70. 名無しさん: 2025年02月07日 21:07
>>69
がんばれよニート
68. 名無しさん: 2025年02月07日 19:51
光岡と日産とじゃさすがに規模が違いすぎるやろw
ていうか知ってるか? 長らく光岡のベース車は日産車ってイメージだったけど
現行モデルで日産車ベースの車無いんだぞ。ビュートも今ヤリスがベース
いわば一番最初に日産切ったのが光岡なんだよ

ブログ「魂の叫び」を運営しています。 毒にも薬にもならないサイトです。 辛いものが苦手です。
Contact
Privacy Policy

記事検索