3: 2025/02/01(土) 13:17:10.25
無能すぎ
6: 2025/02/01(土) 13:17:45.68
定年前だから消化試合てきな仕事しかしねーんだろうな
7: 2025/02/01(土) 13:18:04.82 ID:R742tQLE0
こんなのあんだ
どんな無能も続けられると思ってた
どんな無能も続けられると思ってた
9: 2025/02/01(土) 13:19:59.07 ID:UQ8mMB5A0
バブル世代だろ
この世代の地方公務員は落ちこぼれが多いよ
この世代の地方公務員は落ちこぼれが多いよ
78: 2025/02/01(土) 13:40:54.05 ID:ZvoDrc9d0
>>9
前半なら氷河期だろ
前半なら氷河期だろ
100: 2025/02/01(土) 13:49:51.67 ID:i1Q+ukfc0
>>78
当時はコネ採用だからなあ
当時はコネ採用だからなあ
11: 2025/02/01(土) 13:20:53.42 ID:29359/Nd0
これでもクビにならないんだから公務員すげえよな、数日で終わる仕事が出来ないのを数が月も調査で遊ばせてくれるんだから
82: 2025/02/01(土) 13:41:43.06 ID:Qa5mAnjT0
>>11
民間でもいきなり首にすて裁判されれば負ける。手を尽くしたがだめだったの経緯は必要。
民間でもいきなり首にすて裁判されれば負ける。手を尽くしたがだめだったの経緯は必要。
312: 2025/02/01(土) 18:03:05.11 ID:mslh97L/0
>>82
民間なら歩合制の営業に配属される
民間なら歩合制の営業に配属される
12: 2025/02/01(土) 13:21:20.10 ID:WoNXZXV20
でも首にできるんだなw
だったらどんどん首にしろや
だったらどんどん首にしろや
16: 2025/02/01(土) 13:23:01.69 ID:j4AaDwJ+0
辞めさせることできるんだw
どんどんやれ
どんどんやれ
19: 2025/02/01(土) 13:23:27.00 ID:Nxn3xLCA0
コネで押し込まれた職員のコネが切れたのかね
地方公務員って大抵コネで入ってるから
地方公務員って大抵コネで入ってるから
20: 2025/02/01(土) 13:23:32.51 ID:OCYFnuVC0
無能が無能に無能と罵る構図
21: 2025/02/01(土) 13:23:33.19 ID:a/6dpP3j0
全国にそんな職員いっぱいいそうだが
33: 2025/02/01(土) 13:26:03.63 ID:wT13dvYf0
>>21
どんどん切ろうぜ
どんどん切ろうぜ
27: 2025/02/01(土) 13:25:02.68 ID:JEsewcn60
クビになるやつってバイトですら見たことない
使えなすぎて居づらくなって辞めるやつはいるけど
使えなすぎて居づらくなって辞めるやつはいるけど
34: 2025/02/01(土) 13:26:59.42 ID:0F7j1jLi0
退職金払いたくなかったんだな
42: 2025/02/01(土) 13:28:21.11 ID:Ewcof1BA0
>>34
分限免職は退職金でる
分限免職は退職金でる
35: 2025/02/01(土) 13:27:01.67 ID:2b0cs/sY0
採用の過程に問題がなかったかどうかも調べるべきだな。
40: 2025/02/01(土) 13:27:21.89 ID:grobxXXP0
> 50歳代の男性職員
能力不足と気づくまでに30年もかかったとすると、
それを見抜く立場の者も能力不足と言えるな
能力不足と気づくまでに30年もかかったとすると、
それを見抜く立場の者も能力不足と言えるな
88: 2025/02/01(土) 13:42:35.65 ID:1j+cSCFS0
>>40
それよね
おかしいわ
それよね
おかしいわ
127: 2025/02/01(土) 14:04:01.70 ID:tc7cfq460
>>40
親が地主だったんだよ
だから周りも手を出せなかったがその親が亡くなった若しくは呆けて弱ったから怖い物なしって事で切り捨て
一生安泰なんて無い
親が地主だったんだよ
だから周りも手を出せなかったがその親が亡くなった若しくは呆けて弱ったから怖い物なしって事で切り捨て
一生安泰なんて無い
128: 2025/02/01(土) 14:05:03.54 ID:cjBj4Q1+0
>>127
それは良い話だな
市議会議員もそんなやつ居るから地主系排除は必須だな
それは良い話だな
市議会議員もそんなやつ居るから地主系排除は必須だな
199: 2025/02/01(土) 14:45:54.15 ID:Zst+BPE30
>>40
解雇とか免職とかかなりハードルの高い話。
人事労務をやってみれば分かる
解雇とか免職とかかなりハードルの高い話。
人事労務をやってみれば分かる
43: 2025/02/01(土) 13:28:28.12 ID:WVl1k1rO0
50代だから普通に老化が早くて知能が下がったんやと思う
だから採用当時のことを論じるのは全く意味がない
だから採用当時のことを論じるのは全く意味がない
52: 2025/02/01(土) 13:31:08.79 ID:2b0cs/sY0
>>43
ありえない話じゃないけど、記事に医療的な部分が一切ないから、この件は違うだろ。
ありえない話じゃないけど、記事に医療的な部分が一切ないから、この件は違うだろ。
45: 2025/02/01(土) 13:28:37.32 ID:xZM0k5t70
よく50代まで勤務させたな
正直1年目からクビにしていいレベルだっただろうに
無駄に給料出しやがって
正直1年目からクビにしていいレベルだっただろうに
無駄に給料出しやがって
47: 2025/02/01(土) 13:29:30.81 ID:NfNT/hCD0
妻子いるんだろうか
50: 2025/02/01(土) 13:30:10.57 ID:1g+jaRPc0
どうせ労組絡みとかじゃねえの?
適当にやってもクビにならないと高を括ってたとか
適当にやってもクビにならないと高を括ってたとか
57: 2025/02/01(土) 13:32:50.73 ID:2b0cs/sY0
>>50
労組が周りの労働者に迷惑な労働者を守ることはないよ。
労組が周りの労働者に迷惑な労働者を守ることはないよ。
53: 2025/02/01(土) 13:31:57.09 ID:PMDu+GSn0
俺も無能自覚してるけどあまりにも人手不足だし、暇でボケっとしてる時間もない会社だから一応戦力にはなってるんやろうなと言い聞かせて仕事してるわ。
県人事課によると、男性2人は、▽業務の指示に従わない▽資料を紛失する▽数日でできる仕事に3か月かかり、仕上がりもよくない――といった勤務態度だったという。
県は2人に対し、22年末から2か月間、業務観察を行ったり、23年4月から半年間、能力向上支援プログラムで指導したりしたが、能力不足と判断したという。
同課は「県職員として求められるレベルを維持することを意識して職員を育成する」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0a4e2c47d135e83921b665479cabe8f87c6d096