株、FX、仮想通貨。市況に運命を翻弄された者たちの叫び。
1: 2025/02/23(日) 23:32:38.43 ID:4lA8zYWs0
no title

これもう地方切り捨てしかないだろ
地方創生(笑)どうすんの
6: 2025/02/23(日) 23:34:18.58 ID:B5z+wa7h0
30年で割れば、1年あたり1.3兆円
54: 2025/02/23(日) 23:42:43.86 ID:Sj6wpx2h0
>>6
さらに一億人で割ればひとりあたり年に1.3万だな
安い安い
8: 2025/02/23(日) 23:34:32.07 ID:8DtpwVk/0
いや、税金でやれよ。
インフラなんだから突然やろ
112: 2025/02/23(日) 23:57:14.33 ID:jG0kVcml0
>>8
だから水道民営化の話が何十年も前から出てるんやで
260: 2025/02/24(月) 01:34:02.50 ID:WWn4l83N0
>>112
民営化に丸投げして公務員と議員の年収増やしてんじゃねえよ
70%カット嫌ならやめろでいい
816: 2025/02/24(月) 19:04:23.74 ID:p3rmarB30
>>8
知り合いの水道屋も廃業しちゃって
頼むところが無くなったわ
10: 2025/02/23(日) 23:34:52.44 ID:lrAjdaNr0
そして工事する人がいない
二重苦
11: 2025/02/23(日) 23:34:57.04 ID:VCJel9Gi0
今まで集めた税金でやれよ
12: 2025/02/23(日) 23:35:07.06 ID:XD14VNMr0
やればええやろ。財政出動せえや
16: 2025/02/23(日) 23:35:36.73 ID:M/b6Jt+M0
ほーん で、今までインフラサボった金は何処に流れてたん?
18: 2025/02/23(日) 23:35:48.12 ID:CLhH87yH0
当たり前だろ何のための税金だよ
インフラを税金でやらないならもう税金いらないだろ
20: 2025/02/23(日) 23:35:51.02 ID:D3x+9W7S0
思いやり予算や北海道開発予算や沖縄振興予算を削って整備していこう
21: 2025/02/23(日) 23:36:00.80 ID:cQXX/f2y0
年度末の余計な道路工事やめたら余裕よ
24: 2025/02/23(日) 23:36:37.34 ID:S/NQKwdh0
公務員の給料を2/3にすればいい
あと市議や町議は半分にしろ
意味無いでしょあんなの
25: 2025/02/23(日) 23:36:40.85 ID:jaNuieX80
今まで国外にばら撒いて何してたんだよ。
だから初めから自国に金を使えと言ってたのにアホだろ。
30: 2025/02/23(日) 23:37:29.24 ID:ZldtBVH50
水道料金受け取っておいて考えてなかった?
32: 2025/02/23(日) 23:37:55.33 ID:ThsFAb5u0
その金を国内で回すんだからいい景気対策だろ
33: 2025/02/23(日) 23:38:04.99 ID:bSRU4i7N0
だから新たな公共事業投資なんかしてる場合じゃないんだよ
作れば作るほど維持管理に金がかかるんだから
それより老朽化した上下水道や橋、トンネルなんかの維持修繕を最優先していかないとな
東大出の国土交通省のキャリアどもわかってんのか?
42: 2025/02/23(日) 23:39:56.88 ID:hGbvJYwy0
高度成長期に一挙に整備したから、更新時期もまとめてやって来る
緊急性の高い部分から順繰りに更新していくしかない
張り切って全取っ替えしてら50年後に同じことが起こるしな
46: 2025/02/23(日) 23:41:01.18 ID:4WW9qDuV0
男女共同参画みたいな無駄な事にお金使いまくってるくせになにが足りないだよ
公務員の給料だって上げる必要無いのに上げまくってる
55: 2025/02/23(日) 23:42:54.12 ID:peNDfRF70
能登と同じ
地方はこれからどんどん切り捨てられます
覚悟しな
自分勝手にクソ田舎に住んでるのが悪い
わがまま言わずに都市に移住しろ
59: 2025/02/23(日) 23:43:25.57 ID:eqzyaQ/90
実際のところインフラ維持できないので住宅地狭めていくしかねぇんだよな
66: 2025/02/23(日) 23:45:01.45 ID:tPfAVb2k0
公共事業としてバンバン国債刷って金回せばいいのに
上流で水の流れ絞ったら海(大衆)まで行かず循環しないじゃん
海まで行けばやがて雲になってまた上流に戻ってくる
76: 2025/02/23(日) 23:47:26.53 ID:fsSZzU410
むしろ今まで何やってたんですか
予算使い切るために無駄な工事とかするくせに
78: 2025/02/23(日) 23:48:33.98 ID:V4936xfp0
>>76
道路を掘り起こして埋めるだけの簡単な作業
107: 2025/02/23(日) 23:55:50.40 ID:aCgRooLG0
浄化槽にしろ
下水道は金がかかり過ぎるのと一度の事故で被害を被る人が多過ぎる
136: 2025/02/24(月) 00:05:16.44 ID:eoXSHFSa0
高速道路を作る金をこちらに回しておけばよかったのにな
道路で繋ぐ先が消えていくことは想定していない
140: 2025/02/24(月) 00:06:27.45 ID:ViZndtMA0
>>136
高速道路繋がってるから安い物価で物が買えてるんだぞ
109: 2025/02/23(日) 23:56:43.23 ID:jeXcWIqh0
トラフ来たらその余波で穴だらけになりそうだな
118: 2025/02/23(日) 23:58:44.50 ID:QPX3qiz20
えっ!?今まで何もやらずに数十年ほったらかしだったの?
日本やばくね?
122: 2025/02/24(月) 00:00:52.64 ID:ViZndtMA0
>>118
東京のインフラとか何十年もヤバいヤバい言ってるだろ
地下鉄とか年中何処かで水漏れしてるし
125: 2025/02/24(月) 00:02:40.86 ID:9dcz2/gc0
38兆円かけて向こう数十年持つならまあ安いほうだよ
道路維持に毎年毎年3~4兆円かかってるわけでたかだか道路の10年分

ブログ「魂の叫び」を運営しています。 毒にも薬にもならないサイトです。 辛いものが苦手です。
Contact
Privacy Policy

記事検索