株、FX、仮想通貨。市況に運命を翻弄された者たちの叫び。
1: 2025/02/28(金) 08:15:10.24 BE:456446275-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
27日のニューヨーク株式市場では、トランプ政権による関税政策への警戒感が強まり、ハイテク関連銘柄が多いナスダックの株価指数は前日から2.7%を超える大幅な下落となりました。
ダウ平均株価も一時450ドル余り上昇していた状況から徐々に売り注文が優勢となり、終値は前日と比べて193ドル62セント安い、4万3239ドル50セントでした。
市場関係者は「トランプ政権による相次ぐ関税政策が投資家の心理を冷やしている。さらに前日に決算を発表したエヌビディアについては当面の利益率が悪化することへの懸念から売り注文が広がり、株価全体を押し下げる展開となった」と話しています。
NHK NEWS WEB
2025年2月28日 7時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250228/k10014735661000.html

4: 2025/02/28(金) 08:17:24.55
新ニーサ民は株価と為替で最高値から10%下落してるけど

5: 2025/02/28(金) 08:17:24.67
🍆🇺🇸/QLD/2244/FANG+/ZT20のおいどん、買い増し買い増し

6: 2025/02/28(金) 08:18:52.10
フライデーだよ!それも月末
来月14日はSQ出し年度末

9: 2025/02/28(金) 08:20:54.59
一時は上げてたのか
であれば

12: 2025/02/28(金) 08:22:05.74
利下げと関税でインフレは見えているのに、インフレ時の逃げ先になる株は下落
なんかもうダメかもしれんね

13: 2025/02/28(金) 08:22:33.90
アメリカだけ下げろよ、日本関係ないだろ

17: 2025/02/28(金) 08:23:10.47
うわああああああああああああああああああああああ!

20: 2025/02/28(金) 08:23:41.95
トランプがくたばったら上がるから買い時なのか
今後アメリカは中国ロシアと同等のヤバい国になってシビル・ウォーが始まるからもう下がり続けるのか

21: 2025/02/28(金) 08:23:55.23
積立NISAボーナスモード来ますよ?!

24: 2025/02/28(金) 08:25:43.64
>>21
新ニーサ民は入れた金額を下回る経験をしてなくて増えて当たり前と勘違いしてるから耐えられないと思うわ?

22: 2025/02/28(金) 08:24:33.09
ようやく海馬きたな

23: 2025/02/28(金) 08:25:22.34
少子化がギアを上げて加速する無意味な利上げを日銀はやっちまったな
株安円安物価高のトリプルパンチにまっしぐら

25: 2025/02/28(金) 08:26:27.94
アルゴリズムで上下する数値に理由を後付けしてるだけかと

26: 2025/02/28(金) 08:26:35.03
トランプのセルフ経済制裁の効果出てるね

27: 2025/02/28(金) 08:26:40.07
株価はね、利確しないとただの数字よ

29: 2025/02/28(金) 08:27:25.07
ブラマンくる?

30: 2025/02/28(金) 08:27:43.57
新NISAで日本人が買い支えとる間に外国人の皆さんは逃げてー!!

33: 2025/02/28(金) 08:30:27.65
どうせすぐに反発する。
太く握っときゃオーケー。

34: 2025/02/28(金) 08:30:40.04
エヌビディア不発が手痛い

1. 名無しさん: 2025年02月28日 10:05
安く買えますね!
14. 名無しさん: 2025年02月28日 12:34
>>1
もっともっと大袈裟に言いまくって
暴落させて絶好の買い場が
来て欲しい
14. 名無しさん: 2025年02月28日 12:34
>>1
もっともっと大袈裟に言いまくって
暴落させて絶好の買い場が
来て欲しい
28. 名無しさん: 2025年02月28日 18:24
>>1
1万は落ちて欲しい
もう債権比高過ぎなんよ
34. 名無しさん: 2025年03月01日 15:23
>>1
駄目や、もう先物反発してる
米株割高感有るはずだけど強すぎるんよなあ
2. 名無しさん: 2025年02月28日 10:09
ニーサ買っちゃった人は今頃震えてるんじゃない?
22. 名無しさん: 2025年02月28日 14:14
>>2
インターネット買うよ
22. 名無しさん: 2025年02月28日 14:14
>>2
インターネット買うよ
3. 名無しさん: 2025年02月28日 10:28
去年の8月越えそう?
4. 名無しさん: 2025年02月28日 10:44
大幅安!でも先物見ると大幅高!

というかせめて5%超えるような下落あってから大幅とか表現してくれよ
低学歴晒してんじゃねーぞ
5. 名無しさん: 2025年02月28日 10:47
NISA始めるなら4年後かな?
19. 名無しさん: 2025年02月28日 14:06
>>5
それじゃ遅いんだよ
今年から数年が絶好の仕込み時なのに
19. 名無しさん: 2025年02月28日 14:06
>>5
それじゃ遅いんだよ
今年から数年が絶好の仕込み時なのに
23. 名無しさん: 2025年02月28日 15:19
>>5
なんでやねんw
逆に今始めるべきだろ
25. 名無しさん: 2025年02月28日 17:59
>>5
その4年現金か・・
債権もせんのは流石に
29. 名無しさん: 2025年02月28日 18:35
>>5
何故そう思ったのか
論理的理由聞きたい。
が勘やろなあ
6. 名無しさん: 2025年02月28日 10:55
わがままなトランプのせいで世界経済はボロボロやね
35. 名無しさん: 2025年03月01日 15:29
>>6
前期からトランプ期は株高だぞ
根が商売人だからな。
インテリ・ジャイアンて感じ
35. 名無しさん: 2025年03月01日 15:29
>>6
前期からトランプ期は株高だぞ
根が商売人だからな。
インテリ・ジャイアンて感じ
7. 名無しさん: 2025年02月28日 11:11
なんで下がったらニーサ民はダメなんだ?
どうせ引き出すのは十年以上先なんだからお安く買えて得でしょうが
12. 名無しさん: 2025年02月28日 11:40
>>7
ゴール地点が同じなら一直線より暴落があった方がリターンが増えるとシーゲルの研究結果があるしな
12. 名無しさん: 2025年02月28日 11:40
>>7
ゴール地点が同じなら一直線より暴落があった方がリターンが増えるとシーゲルの研究結果があるしな
20. 名無しさん: 2025年02月28日 14:07
>>7
煽り民が馬鹿過ぎて絶望的に噛み合わないんよな
8. 名無しさん: 2025年02月28日 11:21
あおりを受けて日本株も大幅下落だな~~~~週明けは日本各地で電車が止まる
「命」をチップに投資なんかするからそういう目に遭うんだよなあw
17. 名無しさん: 2025年02月28日 13:18
>>8
今日は買いの投げが入ってるみたいだから
月曜はそんなに下げないかも、下げても寄り底みたいな
17. 名無しさん: 2025年02月28日 13:18
>>8
今日は買いの投げが入ってるみたいだから
月曜はそんなに下げないかも、下げても寄り底みたいな
36. 名無しさん: 2025年03月01日 15:31
>>8
大幅下落=2%
尚先物は反発。
9. 名無しさん: 2025年02月28日 11:24
今年年初一括したやつが損しただけじゃん、毎月積み立ててるならあんまり関係ない
13. 名無しさん: 2025年02月28日 12:11
>>9
そもそも年初一括で損したと決めつけるのが無能やろ
過去にも年初下がったが後に上がっていって終わってみたら積立より利益出た年も普通にある
暴落時に一括購入するなら兎も角、年初一括と毎月積立の比較なら結論出すの早すぎや
13. 名無しさん: 2025年02月28日 12:11
>>9
そもそも年初一括で損したと決めつけるのが無能やろ
過去にも年初下がったが後に上がっていって終わってみたら積立より利益出た年も普通にある
暴落時に一括購入するなら兎も角、年初一括と毎月積立の比較なら結論出すの早すぎや
21. 名無しさん: 2025年02月28日 14:09
>>13
しかもあと最低3回の積立投資ってだけで10年後からみたら非常にどうでもいい話し
10. 名無しさん: 2025年02月28日 11:29
年初一括やっちまったΣ('◉⌓◉’)
11. 名無しさん: 2025年02月28日 11:30
だからダブルインバース買えとあれほど😎💦
15. 名無しさん: 2025年02月28日 12:44
あのボケ老人をちょっとでも支持してた奴らってw
カジノを倒産させた無能に国家運営なんてできるわけねえんだよと
16. 名無しさん: 2025年02月28日 12:48
どうせ直ぐ戻すいつものやつや
18. 名無しさん: 2025年02月28日 13:29
年初一括わい
とりあえず特定の分はプラスのうちに売る
24. 名無しさん: 2025年02月28日 17:02
>>18
ワイも年初一括民だけど
なんで長く握れないものに一括しちゃったの?最低半年は静観するつもりだけど
24. 名無しさん: 2025年02月28日 17:02
>>18
ワイも年初一括民だけど
なんで長く握れないものに一括しちゃったの?最低半年は静観するつもりだけど
26. 名無しさん: 2025年02月28日 18:08
>>24
特定は去年からだよ
NISA分はうらん
27. 名無しさん: 2025年02月28日 18:14
>>26
理由になってるか?
30. 名無しさん: 2025年02月28日 18:59
バイデン時代も中国大手不動産破綻でボラ祭りしてたけど何度も同じネタな通用しないから関税ネタで下げてもAI投資という強烈なネタあるから戻すヤツや
31. 名無しさん: 2025年02月28日 20:48
積み立てNISA普通に利益出てるが
32. 名無しさん: 2025年02月28日 21:06
投資信託は急落してもその時に買えないし無視よ無視
33. 名無しさん: 2025年03月01日 11:06
どうせこの下落を受けてトランプがやっぱなしって言うから、この下落で買い増ししておいた方がいいぞ
37. 名無しさん: 2025年03月01日 18:57
この程度じゃ俺の握力は揺るがない

ブログ「魂の叫び」を運営しています。 毒にも薬にもならないサイトです。 辛いものが苦手です。
Contact
Privacy Policy

記事検索