2: 2025/02/26(水) 20:58:40.44 ID:Qc30Tnd20
買えないならシェアすればいいじゃない
423: 2025/02/26(水) 22:46:37.47 ID:HgbEM1930
>>2
コロナインフルあるし、気を使わない汚い奴、気を使う潔癖な奴とかめんどくさい車を他人と共有とか嫌だよ
コロナインフルあるし、気を使わない汚い奴、気を使う潔癖な奴とかめんどくさい車を他人と共有とか嫌だよ
4: 2025/02/26(水) 20:59:04.82 ID:s8JEZF/O0
こんなの買うぐらいなら中古のほうがハッピーになれる
6: 2025/02/26(水) 20:59:26.75 ID:+fvq1nO00
内装見りゃ高級車だからなぁ庶民には無理
7: 2025/02/26(水) 20:59:40.69 ID:QG8vo7M00
働いても稼げない、搾取されるだけだもんね
10: 2025/02/26(水) 21:00:41.46 ID:G5iJdhcc0
昔は100万くらいのイメージだったけど今はコミコミで300万超えるだろ
15: 2025/02/26(水) 21:01:49.74 ID:+fvq1nO00
>>10
名前がカローラなだけで全くの別物だから高いのは仕方無いよ。
名前がカローラなだけで全くの別物だから高いのは仕方無いよ。
19: 2025/02/26(水) 21:02:36.85 ID:etFroN4p0
>>10
いらん装備が義務化されてごちゃごちゃ付いてるからな
スッピンにすれば100マン安くなるだろ
いらん装備が義務化されてごちゃごちゃ付いてるからな
スッピンにすれば100マン安くなるだろ
31: 2025/02/26(水) 21:04:17.86 ID:3KXy8XOK0
>>19
装備の義務化歓迎
老人がいつ突っ込んでくるかわかったもんじゃねえ
装備の義務化歓迎
老人がいつ突っ込んでくるかわかったもんじゃねえ
16: 2025/02/26(水) 21:02:20.65 ID:8pO04jNE0
>>1
その一方で
2025年1月販売台数
1 ヤリス 16,257 ヤリスクロス含む
2 カローラ 14,042 カローラクロス含む
3 アルファード 9,866 ← この車
4 シエンタ 9,601
5 ノート 8,290
6 プリウス 8,226
500万円以上もする、お高い車が一月で1万台近く
何なら登録車で1番売れていると言う現実も有るの
その一方で
2025年1月販売台数
1 ヤリス 16,257 ヤリスクロス含む
2 カローラ 14,042 カローラクロス含む
3 アルファード 9,866 ← この車
4 シエンタ 9,601
5 ノート 8,290
6 プリウス 8,226
500万円以上もする、お高い車が一月で1万台近く
何なら登録車で1番売れていると言う現実も有るの
17: 2025/02/26(水) 21:02:22.44 ID:cjbN6KN00
アルト140万で買ったけど満足やわ
116: 2025/02/26(水) 21:18:35.88 ID:UWeYQbCd0
>>17
軽自動車はやめておけ
知り合いが軽自動車で正面衝突してなくなったわ
普通自動だったらと今でも悔しくおもうわ
軽自動車は事故すると簡単に死ぬからな…
軽自動車はやめておけ
知り合いが軽自動車で正面衝突してなくなったわ
普通自動だったらと今でも悔しくおもうわ
軽自動車は事故すると簡単に死ぬからな…
315: 2025/02/26(水) 22:02:33.78 ID:iskjWzWf0
>>17
バブル期位だと「アルト47万円!!」って宣伝で大ヒットしたんだけどもう3倍位になっとるんやね
バブル期位だと「アルト47万円!!」って宣伝で大ヒットしたんだけどもう3倍位になっとるんやね
18: 2025/02/26(水) 21:02:29.68 ID:MuRbNiSk0
まさかカローラがバブル期のスープラやZ並みの憧れの車になるとは思わんかった
23: 2025/02/26(水) 21:02:53.46 ID:RLIH0B4H0
軽が300万近い時代
もうダメかもわからんね
もうダメかもわからんね
24: 2025/02/26(水) 21:03:01.58 ID:jMgGFy+H0
車ないとまともに生活できない地方はますます人口減るな
26: 2025/02/26(水) 21:03:16.90 ID:yyq9kyhU0
カーナビとか衝突安全ボディとか自動ブレーキとか
今の車は明らかに昔の車より高い
今の車は明らかに昔の車より高い
180: 2025/02/26(水) 21:31:29.30 ID:XN4HfN8o0
>>26
それな
価値観が変わった
昔の車のカタログには馬力とトルクが太字で書いてあったが、今や燃費が一番目立つように書いてあるしな
かつて自動車業界では「安全は金にならない」って言われていたのが嘘のようだ
それな
価値観が変わった
昔の車のカタログには馬力とトルクが太字で書いてあったが、今や燃費が一番目立つように書いてあるしな
かつて自動車業界では「安全は金にならない」って言われていたのが嘘のようだ
37: 2025/02/26(水) 21:04:54.27 ID:3bTgolVL0
更にそんな車を残クレで買うやつがいる
終わってるな
終わってるな
48: 2025/02/26(水) 21:07:14.85 ID:cjbN6KN00
通勤だけならアルト最強よ。安いし燃費も一番良い
そりゃ家族で旅行とか、荷物積んで趣味とかは向かんけど
そりゃ家族で旅行とか、荷物積んで趣味とかは向かんけど
50: 2025/02/26(水) 21:07:32.28 ID:1sRI7o0X0
若者の車離れを「金ないだけww」と笑っていられた頃が懐かしいな
まさか当時の若者が中年になる頃には車本体もガソリンも値上がりがこんなに酷いことになってるとはね
もう地方には暮らせないのかな
まさか当時の若者が中年になる頃には車本体もガソリンも値上がりがこんなに酷いことになってるとはね
もう地方には暮らせないのかな
58: 2025/02/26(水) 21:08:16.92 ID:jmGtnqZV0
でも街にはアルファード(残クレ、カーシェア)が溢れてるよね?
59: 2025/02/26(水) 21:08:26.13 ID:RtqTpe2r0
年収の半分なら余裕じゃん
それをローン組んで10年乗るんだろ?
それをローン組んで10年乗るんだろ?
65: 2025/02/26(水) 21:10:10.14 ID:3mcvc//X0
いつかはクラウン
当時270万円だつた
当時270万円だつた
68: 2025/02/26(水) 21:10:42.43 ID:75RB55X30
カローラクロスは長納期でオーダーストップ。どっちみち買えないYO
73: 2025/02/26(水) 21:12:08.54 ID:3KXy8XOK0
>>68
キントだったら納車できんぞw
キントだったら納車できんぞw
130: 2025/02/26(水) 21:21:24.54 ID:OSYDSDA10
今のカローラはすごく立派だよね
昔なら高級車
クラウンと言っても良いレベル
昔なら高級車
クラウンと言っても良いレベル
143: 2025/02/26(水) 21:24:58.77 ID:PJljGTz20
今の新車はカローラクラスでもボディ剛性がが高くガッチリしていて作りが良い
まあそのぶん重いのだが
まあそのぶん重いのだが
167: 2025/02/26(水) 21:29:49.10 ID:StZxMU8u0
カローラが高くなったんじゃない
日本が安くなってるだけ
車の値段はアメリカの物価の連動してる
日本が安くなってるだけ
車の値段はアメリカの物価の連動してる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD069850W5A200C2000000/