株、FX、仮想通貨。市況に運命を翻弄された者たちの叫び。
1: 2025/03/14(金) 01:42:29.018 ID:Vmr4qq4C0
なんでも質問に答えてしんぜよう
2: 2025/03/14(金) 01:42:43.927 ID:Vmr4qq4C0
2時になったら寝る
4: 2025/03/14(金) 01:43:28.022 ID:ySHibmis0
どうやって勉強した?
5: 2025/03/14(金) 01:43:56.089 ID:Vmr4qq4C0
>>4
全く勉強してない
12: 2025/03/14(金) 01:48:18.220 ID:ySHibmis0
>>5
じゃあどうやってんの?
14: 2025/03/14(金) 01:48:50.640 ID:Vmr4qq4C0
>>12
気付いたら知ってた
毎日相場見てたら
19: 2025/03/14(金) 01:50:56.551 ID:ySHibmis0
>>14
それで損しないのすごいね
22: 2025/03/14(金) 01:51:33.032 ID:Vmr4qq4C0
>>19
2年目とか3年目マイナスだった
6: 2025/03/14(金) 01:44:12.326 ID:gkGcJDdY0
俺にまかせろ
7: 2025/03/14(金) 01:44:40.231 ID:Vmr4qq4C0
>>6
全く任せておけない
8: 2025/03/14(金) 01:45:00.600 ID:Vmr4qq4C0
眠い
9: 2025/03/14(金) 01:45:28.282 ID:Gk22QOAU0
ドルコスト平均法についてどう思う?
10: 2025/03/14(金) 01:47:13.775 ID:Vmr4qq4C0
>>9
年一括でいいじゃんと思う
15: 2025/03/14(金) 01:49:16.372 ID:L1IlXcj10
専業?
17: 2025/03/14(金) 01:49:51.503 ID:Vmr4qq4C0
>>15
専業というかニート
16: 2025/03/14(金) 01:49:37.481 ID:DfyMzApu0
投資歴は何年ぐらい?
18: 2025/03/14(金) 01:50:45.996 ID:Vmr4qq4C0
>>16
2009年から16年
本格的にやってるのは12年
20: 2025/03/14(金) 01:51:18.767 ID:DfyMzApu0
資産はどれぐらい?
23: 2025/03/14(金) 01:52:24.955 ID:Vmr4qq4C0
>>20
マンション一棟中古で買ったから
証券口座のお金減っちゃったけど
今は9000万くらいある
21: 2025/03/14(金) 01:51:29.392 ID:rM9Sp86v0
貯金が4000万あるけどお前なら今後どのタイミングで何に投資する?
25: 2025/03/14(金) 01:54:12.883 ID:Vmr4qq4C0
>>21
今すぐに投資しなきゃならないなら
REITか為替ヘッジ付き米国債に1000万
残りの2000万日本株
1000万は取っておく
投資しなくて良いなら2026年まで待つ
32: 2025/03/14(金) 01:56:38.987 ID:ySHibmis0
元手は何?元々働いてていきなりニート化で株?
>>25
何で2026年?
36: 2025/03/14(金) 01:58:57.211 ID:Vmr4qq4C0
>>32
フリーターやっててドロップアウト
貯めたお金+親がくれた50万
2025年の相場(米国)に全く期待感ないから
自分が経験したことあることだと
バーナンキショック起きた時に酷似してる
38: 2025/03/14(金) 02:02:28.533 ID:ySHibmis0
>>36
へー
株の才能があったのか
42: 2025/03/14(金) 02:04:09.427 ID:Vmr4qq4C0
>>38
才能なんてない
株の世界化け物だらけ
アナリストのこと信奉してるゴミは一生勝てない
それが少し早く分かった
34: 2025/03/14(金) 01:58:12.046 ID:rM9Sp86v0
>>25
だよなー待ちで正解だよね
仮に投資するとして、一気に3/4も一括で投資に回して良いもんかね
ドルコスト平均みたく同額を20年とかした方がリスク低減にはなる気がするんだけど
37: 2025/03/14(金) 02:00:49.099 ID:Vmr4qq4C0
>>34
リスク取りたくないならそもそも個別株やらない方が良いと思う
本当は国債と株でバランス取ると良いけど
ドルコスト平均法否定する訳じゃないけど
上手くいってる人あんま見たことがない
41: 2025/03/14(金) 02:03:16.688 ID:rM9Sp86v0
>>37
おーまじか、ありがとう
参考になったわ
俺の貯金はとりあえず2026まで塩漬けするわ
24: 2025/03/14(金) 01:53:52.117 ID:L1IlXcj10
テクニカル重視?ファンダメンタル?
26: 2025/03/14(金) 01:54:32.650 ID:Vmr4qq4C0
>>24
チャート見て買ってるけどファンダ
27: 2025/03/14(金) 01:54:48.593 ID:emTs629L0
ニーサについて思ってる事は?
29: 2025/03/14(金) 01:55:57.551 ID:Vmr4qq4C0
>>27
成長投資枠は邪魔だなと思う
損切りが遅くなってる人多いと思う
28: 2025/03/14(金) 01:55:21.081 ID:DfyMzApu0
マンション買ったって、前も似たようなのを見た気がするな
元手はいくら?
31: 2025/03/14(金) 01:56:17.807 ID:Vmr4qq4C0
>>28
250万
30: 2025/03/14(金) 01:55:59.775 ID:JJOANV7z0
やっぱり円高すすむかな?
33: 2025/03/14(金) 01:57:04.285 ID:Vmr4qq4C0
>>30
分かんない
でも日本の金利の限界値は見えるから
円高もどこかで止まると思う
35: 2025/03/14(金) 01:58:19.400 ID:DfyMzApu0
250万からどんな手法でいくらぐらいまで増やしたの?
40: 2025/03/14(金) 02:02:47.670 ID:Vmr4qq4C0
>>35
バイ&ホールド
フリーCFとROE、PERとネットキャシュ/ネットデットしか見てない
PBR見て判断してるようなゴミには負けない
43: 2025/03/14(金) 02:04:19.520 ID:DfyMzApu0
>>40
買う銘柄はどうやって選ぶの?
勉強してないのにフリーキャッシュフローとか知ってたの?
44: 2025/03/14(金) 02:05:53.334 ID:Vmr4qq4C0
>>43
決算毎日10時間以上読んでる時期が何年かあって
わからないことググッた
本とか1冊も買ってない
今でも決算シーズン毎日5時間は読んでる
45: 2025/03/14(金) 02:07:55.164 ID:DfyMzApu0
決算書を読み込むのはわかったけど、どうやって買う銘柄を選ぶの?
あと、どうやって勉強したか聞かれて、なんで全く勉強してないって答えたんだ?
46: 2025/03/14(金) 02:09:35.036 ID:Vmr4qq4C0
銘柄どうやって買うのか
PERとROE見て
「この商売、この業種を美味しいと思う人半年後出てくるかな~」と妄想して
決算読んでネットデットになってないか
建物の減価償却終わってるか
在庫積みすぎてないかとか調べて
PERの余地と配当性向上げる余白あるなら買う
半年持って上がったら売る
ダメなら手放す
テレビ新聞SNSYouTubeで挙がってる時は
確実に遅すぎる
49: 2025/03/14(金) 02:16:06.422 ID:DfyMzApu0
あと運用資産の元手は250万で株ニートって、生活費はどうしてたの?
52: 2025/03/14(金) 02:22:56.616 ID:Vmr4qq4C0
>>49
3年くらい親にご飯も寝床も洗濯物世話になってた
今は毎月10万お金入れてるけど
その金何年も貯めてくれてるみたいで
出ていけって言われる
57: 2025/03/14(金) 02:35:40.369 ID:DfyMzApu0
>>52
なるほど
資産250万の専業投資家と思ったら、そうじゃないと生活できないよね
39: 2025/03/14(金) 02:02:46.811 ID:2dcYrw+T0
最近のアメリカの経済指標は軒並み予想下回るから米国株こわいよね
61: 2025/03/14(金) 02:41:09.641 ID:Vmr4qq4C0
雑談相手になってくれてありがとね
13: 2025/03/14(金) 01:48:18.833 ID:Gk22QOAU0
おやすみ

ブログ「魂の叫び」を運営しています。 毒にも薬にもならないサイトです。 辛いものが苦手です。
Contact
Privacy Policy

記事検索