1 :2020/03/14(土) 21:02:38 ID:4fZ7QCCS0Pi.net
去年なんJ見て始めたのに
40万が30万になってるんだがなんだこれ・・・
2 :2020/03/14(土) 21:02:57 ID:4fZ7QCCS0Pi.net
ええんか・・・
3 :2020/03/14(土) 21:03:16 ID:4fZ7QCCS0Pi.net
なあ・・・
4 :2020/03/14(土) 21:03:25 ID:4fZ7QCCS0Pi.net
みんな減ってるんか?
5 :2020/03/14(土) 21:03:32 ID:3esP8Jps0Pi.net
長期で見たら特(苦し紛れ)
>>5
ほんとに得になるんやろか?
>>10
リーマンショックの値下がりも最終的には回復してるから10年単位で見れば株価はほぼ確実に上昇している。
>>10
20年やぞ?
何買ってるか知らんがアメリカは成長してるはずやろ
6 :2020/03/14(土) 21:03:34 ID:PJUJ5XRG0Pi.net
損切りしとけ
>>6
でも今損切りしたらマイナス10万やで
>>13
ワすでに80万円損切りしたで
7 :2020/03/14(土) 21:03:40 ID:4ysHrr+uMPi.net
未来を見ろ未来を
安く積立できるターンきてるんやぞ
>>7
ほんとに?
8 :2020/03/14(土) 21:03:43 ID:Rc7YiZso0Pi.net
損切りしろ
9 :2020/03/14(土) 21:03:44 ID:4fZ7QCCS0Pi.net
ほんとに20年後プラスになってるんか?
11 :2020/03/14(土) 21:04:04 ID:o/LrvOevdPi.net
10年くらい気絶しとけ
12 :2020/03/14(土) 21:04:10 ID:vm6DgtdA0Pi.net
損切りは草
15 :2020/03/14(土) 21:04:16 ID:ZydpTTlQ0Pi.net
なんで泣くん?
安くたくさん買えるやん
16 :2020/03/14(土) 21:04:29 ID:rZux3Z0O0Pi.net
ワイ下がりまくってウッキウキやぞ
ただ月曜積立日なんやが反発しそうで萎えるわ
17 :2020/03/14(土) 21:04:34 ID:TDD1nCYg0Pi.net
こんな数週間でブツブツ言ってもしゃーないやろ
18 :2020/03/14(土) 21:04:34 ID:VbwIGY2G0Pi.net
積立のチャンスやぞ
20 :2020/03/14(土) 21:04:40 ID:4ysHrr+uMPi.net
こんな世界的な危機に株下がらんわけないやん
危機が過ぎれば戻るぞ
21 :2020/03/14(土) 21:04:41 ID:Gzha4/glrPi.net
貯金よりは金増えるけど損することもあるって最初に言われたやん
>>21
長期で見れば絶対金増えるから貯金よりよっぽどいいとなんJで教えてもらったんやが・・・
>>32
長期って文字が読めんのか
>>32
じゃあ短期で震えんなや
>>32
10年とかいう奴もおるけどインデックスやから20年は見とけ
積立しとるの忘れるくらいで良い
>>32
何事にも絶対はない
22 :2020/03/14(土) 21:04:50 ID:u6yLJoJMaPi.net
つみニーとか放置ゲーやろ
23 :2020/03/14(土) 21:05:01 ID:+2/wT+9F0Pi.net
たかだか10万くらいでごちゃごちゃいうなや
24 :2020/03/14(土) 21:05:04 ID:GoSa7MHT0Pi.net
なんのための積み立てNISAなのか
25 :2020/03/14(土) 21:05:11 ID:Fhrn0GeX0Pi.net
買い増しのチャンスやぞ
26 :2020/03/14(土) 21:05:12 ID:ZS6Xh7SPrPi.net
マイナス5%超えたあたりで切ったわ
まだ下がってるから正解だったのかよくわからない
27 :2020/03/14(土) 21:05:16 ID:wAr3LbI90Pi.net
むしろチャンスだと理解してないならつみニーなんか止めちまえ
28 :2020/03/14(土) 21:05:17 ID:Gzha4/glrPi.net
始めたばっかで損益なんか見なくてええやろ
29 :2020/03/14(土) 21:05:18 ID:D5ebE/GV0Pi.net
得なんてあるわけねーだろ働け
30 :2020/03/14(土) 21:05:19 ID:VbwIGY2G0Pi.net
そろそろ出口のじーさんでもなきゃ黙って積立し続けろ
31 :2020/03/14(土) 21:05:26 ID:lFy60PWjdPi.net
NISAスレ立ちまくってたよな
ほんまなんjて逆神やわ
33 :2020/03/14(土) 21:05:43 ID:XKMfKJ76aPi.net
国を上げた投資詐欺に引っかかったわね
34 :2020/03/14(土) 21:05:54 ID:79g32Zgz0Pi.net
NISAの損切りとか草はえる
そういうもんとちゃうやろ
35 :2020/03/14(土) 21:05:59 ID:NmseRUoL0Pi.net
iDeCoだけにしとけよ
36 :2020/03/14(土) 21:06:01 ID:KHG9DuplrPi.net
つみにーは銀行に預けているより1円でも上回ってたら価値やで
37 :2020/03/14(土) 21:06:01 ID:c2wsdMOH0Pi.net
積立NISAってドルコスト平均法やろ?
38 :2020/03/14(土) 21:06:03 ID:AstyPc4p0Pi.net
ニーサは素人ホイホイ
儲かるわけがない
39 :2020/03/14(土) 21:06:03 ID:VbwIGY2G0Pi.net
短期でしか見れないなら向いてないやろ
41 :2020/03/14(土) 21:06:21 ID:Rmgky0MO0Pi.net
始める前に簡単な仕組みくらい把握したはずやろ
42 :2020/03/14(土) 21:06:28 ID:cPso8oM/aPi.net
リーマンの後でも伸びたんやからヘーキへーキ
43 :2020/03/14(土) 21:06:28 ID:rZux3Z0O0Pi.net
ワアものの見事にマイナス15万やけど
もっと下がれもっと下がれ
ダウ15000ドルまで下げてええぞと念じとるぞ
44 :2020/03/14(土) 21:06:31 ID:JNvKDpGK0Pi.net
大バーゲン中やで
一本調子で右肩上がりよりも、上がったり下がったりした方がリターンが高いと株式投資の未来にも書いてあったで
>>44
おはシーゲル
45 :2020/03/14(土) 21:06:38 ID:LmUKQVP4MPi.net
放置してる投資信託が2割減ってて草生えますよ
46 :2020/03/14(土) 21:06:51 ID:bjuliSZ0HPi.net
ありがとう養分
47 :2020/03/14(土) 21:06:53 ID:ccwSkq79rPi.net
一万円しか入れてなかったけどワイもびっくりしたわ
48 :2020/03/14(土) 21:06:53 ID:ixikRIMsMPi.net
30年はほったらかしとけ
49 :2020/03/14(土) 21:06:58 ID:ZBX0v2cB0Pi.net
今損切りしないともう取り戻せないぞ
今すぐやれ
50 :2020/03/14(土) 21:06:59 ID:lPN4OwEOMPi.net
震えが止まらない
>>50
😰😱
51 :2020/03/14(土) 21:06:59 ID:mN/BSzIa0Pi.net
短期でどうこうするもんやないし放置しとけ
53 :2020/03/14(土) 21:07:02 ID:GtPDqj3M0Pi.net
この手のギャンブルやる奴って頭腐ってんのかな
>>53
ガイジ?
>>53
投機と投資の違いもわからんとか頭腐ってんのかな
54 :2020/03/14(土) 21:07:03 ID:0Atmh9JC0Pi.net
インデックスなんて世界の景気悪くなったら下がるに決まってるやん
55 :2020/03/14(土) 21:07:04 ID:c2wsdMOH0Pi.net
こういう心配性の人はイデコの方がええんか?
56 :2020/03/14(土) 21:07:07 ID:4ImOaP0a0Pi.net
投資なのに長期なら必ず得するって風潮あるよな
57 :2020/03/14(土) 21:07:12 ID:bTen+XlSMPi.net
つみニーで一喜一憂するならもう投資やめといた方がええのでは
58 :2020/03/14(土) 21:07:12 ID:viUg7XFd0Pi.net
戻るまで何年かかるんかな
59 :2020/03/14(土) 21:07:14 ID:DaJSnuDv0Pi.net
損キリしてないとかアホちゃう
60 :2020/03/14(土) 21:07:15 ID:s6GuYGDZ0Pi.net
全世界と米国買っとけばええんか?
>>60
海外のほうでやってたけど下がってたわ
61 :2020/03/14(土) 21:07:21 ID:Dk6cPV9M0Pi.net
カスみたいな種積み立ててなんのプラスになんの
62 :2020/03/14(土) 21:07:25 ID:+2/wT+9F0Pi.net
ワイもなんJのカスに騙されて印旛買ってしまったわ
そしたらトランプが余計なこといって株価回復しだすし
>>62
どんくらい損してるん?
63 :2020/03/14(土) 21:07:29 ID:NxdjECLE0Pi.net
毎日毎日確認するようなやつはそもそも長期投資に向いてない
デイトレやれ
64 :2020/03/14(土) 21:07:33 ID:GoSa7MHT0Pi.net
さっさと損切りしろもっと下がるぞ
65 :2020/03/14(土) 21:07:40 ID:8Vkelc0KaPi.net
ニーサ普通に儲かるんだけどな😰
ただ今から始めたところでっていう😰
>>65
今始めないでいつやんねん
66 :2020/03/14(土) 21:07:43 ID:akAYZflE0Pi.net
ワイ元子5万トレーダー、昨日一昨日で今月マイナス5万となる
68 :2020/03/14(土) 21:07:51 ID:mMyjgWLG0Pi.net
今日の安倍ちゃんの会見で月曜日上がるんか?
>>68
安倍ちゃんでは上がらん
トランプで上がる
>>68
いったん上がると思うがこの後オリンピック延期と非常事態宣言が控えてると思うと
一時的な上げはあんま意味ないな
>>89
積立NISAで日本株買うやつおらんやろ
>>140
おるに決まっとるやろ
>>89
上がるわけ無いだろ馬鹿かよ
>>89
延期は好材料やで
>>68
仮想通貨は会見後さっそく下がった
>>91
凄いやん
安倍ちゃんが仮想通貨やったらもうけられるんちゃう?
>>68
トランプ次第や
安倍ちゃんは無やけど期待もされてない
>>68
特に新情報も無かったし情勢は変わらんやろ
ダウや先物につられて上がるはずや、上がるはずや!上がるはずや!
>>68
上がる要素’
>>68
あの意味ない会見ではあがらんやろ
>>68
空売り価格規制が多すぎ問題
69 :2020/03/14(土) 21:07:53 ID:3SLRqtpu0Pi.net
積み立てしとるやつが一喜一憂してるのほんまあほやろ
70 :2020/03/14(土) 21:07:57 ID:Fwucp3AM0Pi.net
1月からやってるけどこの短期間でマイナス1万なんぼやわ
まあ20年先見据えてるし買い増すけど